洗い流さないトリートメントでサラ髪に!ヒタオイルの効果・口コミ・選び方ガイド
「朝、頑張ってブローしたのに外に出たら髪がボワッと広がってしまう」「年齢とともに髪がパサついてツヤがない」。30代〜40代の女性であれば、こんなお悩みに心当たりがあるかもしれません。
美容院で仕上げてもらったサラサラの髪(いわゆる “サラ髪” )を毎日キープできたら素敵ですよね。そこで今回は、サロン生まれの髪質改善オイル ヒタオイル に注目してみましょう。
ヒタオイル は 洗い流さないトリートメント タイプのヘアオイルで、使い方次第であなたの髪をしっとりまとまるツヤ髪に導いてくれる優れものです。
まず、ヒタオイルを効果的に使う方法
まず、 ヒタオイル とは何かというと、簡単に言えば美容師さんも注目するプロ仕様のヘアケアオイルです。サロン専売品として2022年に発売された比較的新しい製品で、くせ毛や広がる髪を扱いやすくするために開発されました。特徴は髪につけた後に洗い流さずそのままケアできること。お風呂上がりにさっと塗るだけで潤いを閉じ込め、パサつきやすい髪もしなやかに整えてくれるんです。忙しい方でも取り入れやすいのが嬉しいポイントですね。
しかも ヒタオイル は1本で2役の万能さも兼ね備えています。髪の水分と混ざると乳化して馴染む処方になっており、濡れた髪にも乾いた髪にも使えるので、トリートメントとスタイリング剤両方の役割を果たしてくれるのです。例えば、タオルドライ後の濡れた髪につければドライヤー前のトリートメントに、乾いた髪の仕上げにつければツヤ出しスタイリングにと、シーンに応じて活躍します。
洗い流さないトリートメント として使うメリットも確認しておきましょう。まず何と言っても手軽さです。通常の洗い流すトリートメントと違い、ヒタオイルはつけた後そのまま放置できるので、時短になりますし、お風呂場で長く待つ必要もありません。そのまま髪に残るということは、有効成分が長時間髪をケアし続けてくれるということでもあります。実際、ヒタオイルは髪表面に軽い保護膜を作り、内部の水分を逃がさないようにします。日中の乾燥やホコリ、紫外線などからも髪を守ってくれるので、朝つけて出かければ夜まで髪の潤いがキープされやすいです。
「オイルをつけたらベタつくのでは?」と心配になるかもしれませんが、ヒタオイルは重くないサラッとした使い心地に仕上がる処方なので、適量を守ればベタつきはほとんど感じません。むしろ毛先まで指通りがなめらかになり、日中ずっと髪を触っていたくなるような質感ですよ。
では、ヒタオイルをどんな場面で使うと効果的か具体的に見てみましょう。基本的な使い方は、お風呂上がりにタオルドライした髪へ適量のオイルをなじませ、その後ドライヤーで乾かす方法です。ドライヤー前につけることで熱から髪を守りつつ、乾かす過程でオイルが浸透してしっとりツヤのある仕上がりになります。朝のスタイリング時にも大活躍。寝ぐせで髪が広がっているとき、毛先に少量のオイルをなじませてからブローすると、髪が落ち着いてまとまりやすくなります。
「あともうちょっとツヤが欲しいな」という時は、出かける直前に乾いた髪の表面や毛先にごく少量を塗布してみてください。ツヤ出し効果でパサつきが抑えられ、手ぐしで整えるだけでもサロン帰りのようなツヤ髪に仕上がります。また、ヘアアイロンでストレートやカールを作る方は、アイロン前後にオイルを使うのもおすすめです。アイロン前につければダメージ予防になり、アイロン後につければ形状記憶を助けてスタイルが長持ちします。朝セットした髪型が夕方まで崩れにくくなるので、一日中きちんと感をキープできますよ。
ヒタオイルの成分と特徴
さて、ヒタオイルの使い方と利便性がわかったところで、その中身についても触れておきましょう。まず主要成分として挙げられるのがホホバ種子油とマカデミア種子油です。これらは天然由来の保湿オイルで、高い保湿力で髪を柔らかく保つ効果があります。ホホバオイルは人の皮脂に近い構造を持つため髪になじみやすく、マカデミアナッツ油は毛髪内部まで浸透して潤いを補給してくれると言われています。
ヒタオイルをつけると「剛毛なのに手触りがソフトになり、柔らかくなる」という声があるのは、こうしたオイル成分が髪を芯から柔らかくしてくれるからでしょう。また、水と混ざって乳化する特殊処方が採用されており、髪表面はベタつかずサラッとした仕上がりになるのも魅力です。実際に濡れた髪につけて乾かすと、オイルなのに軽やかな指通りに仕上がります。
ヒタオイル最大の特徴と言えるのが、熱を利用してダメージ補修する成分を配合していることです。ドライヤーやアイロンの熱に反応して毛髪内部のケラチンに結合し、補修・強化してくれる働きがあります。普通は熱が髪を傷める原因になりますが、このオイルはむしろ熱を味方に変えてしまうのです。髪を柔らかく保ちながら、ドライヤーの熱でむしろ髪をケアできるというユニークさが、「使えば使うほど髪が扱いやすくなるオイル」と言われるゆえんですね。
クセ毛への効果 & ダメージ補修
次に、ヒタオイルが特に力を発揮するクセ毛への効果についてお話しします。日本人の髪にはうねりやクセを持つ方も多く、梅雨時期や湿気の多い日に髪が広がりやすいのも大きな悩み。ヒタオイルはそんなクセ毛の乾燥・広がりにアプローチするために開発されているので、使うと髪のまとまり方が明らかに違うと言われます。
メーカーによれば、オイルをつけることで髪の形状やさらさらな仕上がりが長時間持続。湿気でいつもは膨らむ髪が落ち着いて一日中サラサラだったという口コミもあり、「雨の日でも広がりにくい」と感じる方が多いです。つまり、髪の内側を潤いで満たし、外側には軽いオイルヴェールを作ることで、湿気を含んでもバランスが崩れにくいわけですね。
また、ダメージ補修効果にも注目。カラーやパーマ、アイロン使用などで髪が傷むと、どうしてもパサつきが目立ちがちですが、ヒタオイルの保湿&保護成分がキューティクルを整え、枝毛や切れ毛を予防してくれます。結果的に光沢感がアップし、「しっとりとした仕上がりでサラツヤになる」という声も多数。紫外線や乾燥によるカラー退色を抑える効果も期待できるので、カラー毛にも嬉しいポイントですね。
ヒタオイルの口コミやレビュー
ここで一度、実際の使用者体験談を見てみましょう。一番多いのは「髪がまとまってサラサラになった」という声。特にシリーズのシャンプーやトリートメントと併用している場合、「ベタつかずサラサラになるし香りがいい」と評判です。香りは洋梨とフリージアの華やかな調合で、「癒される」「甘めで心地よい」といった意見が目立ちます。
次に多いのが「ベタつかず軽い使い心地」。しっとり感はあるのに重くならないため、根元がペタッとしやすい方でも使いやすいと言われます。また、「太い髪・硬い髪でも、柔らかくなったのを実感」といった声もあり、くせ毛や剛毛に悩むユーザーからも好評です。オンラインでの評価も総じて高く、リピート率の高さからも多くの人の満足度が伺えます。
一方で「髪が多くクセが強い場合、オイルだけでは物足りないこともある」という意見も少数ながら見られます。その場合は量を調整したり、クリーム系の洗い流さないトリートメントと併用したりと工夫されている方も。総合的には、手軽さ・香り・さらさらの仕上がりが評価されており、大半のユーザーが満足している印象です。
ヒタオイルの購入ガイド
ここまで読んで「ぜひ自分も使ってみたい!」と思われた方も多いのではないでしょうか。そこで次は、ヒタオイルの価格や買い方、お得に購入する方法などを解説します。
価格は90mL入りでメーカー希望小売価格税込2,750円。サロン品質のヘアオイルとしては比較的良心的な設定で、1〜2プッシュ程度でも十分なので、ミディアムヘアなら1本で数ヶ月もちます。ネットではシャンプー・トリートメントとのミニセットが出回っていることもあるので、試しやすいですね。
購入は、正規取扱店や美容サロンが運営する通販サイトがおすすめ。サインポスト通販サイト)なら正規品を確実に入手できるうえ、新規会員登録で500ポイントがもらえたり、購入金額の10%がポイント還元されたりと嬉しい特典がいろいろあります。しかも1営業日〜2営業日で商品が発送されるので、早く手にしたい方にも安心です。こうした公式ルートなら問い合わせ窓口もしっかりしており、万一商品に不具合があった場合なども丁寧に対応してもらえます。
Amazonや楽天、Yahooショッピングなど大手通販サイトでも取り扱いがありますが、価格があまりにも安すぎる場合は偽物や並行輸入のリスクもあるので注意しましょう。実店舗では美容院や美容室専売品を扱うショップに置いてある場合もあります。信頼できるサロンで直接買うとアドバイスも受けられるので、そちらも検討してみてください。
返品・交換ポリシーは、開封後の返品不可などコスメ類特有のルールがありますが、不良品はきちんと交換対応してもらえます。もし初めて使うなら、美容室でテスターをつけてもらったり、ミニサイズを購入したりといった方法でお試ししてみると安心ですね。
髪質に合った使い方
ダメージヘア向け
繰り返しのカラーやパーマ、アイロン使用で髪が傷んでいる方は、 ヒタオイル の恩恵を最も感じやすいでしょう。お風呂上がりにたっぷりめのオイルを塗布し、毛先を中心にしっかりなじませてからブローすると、乾かす過程でどんどん髪が整う感覚があります。より徹底したケアをするなら、同シリーズのトリートメントとの併用がおすすめ。ブリーチ毛や強いダメージ毛も、使い続けるうちに手触りが改善したという声が多いです。
普通〜健康な髪
「そこまでクセやダメージはないけれど、予防的に使いたい」という方ももちろんOK。ヒタオイルは軽い仕上がりなので、ノーマルヘアをより美しく保つメンテナンスとして最適です。使用量は少なめで十分ですし、UV対策にもなるので外出前に少量つけておくだけで髪のツヤが長持ちします。
カラーリングした髪
カラー毛の場合、オイルの保護膜がカラーの色落ちをゆるやかにしてくれる効果が期待できます。毎月カラーをする方にはありがたいですよね。紫外線や乾燥からも髪を守ってくれるので、カラー後のパサつき防止にも活躍してくれます。
ヒタオイルを使ったホームケアの流れ
まず、シャンプー前に乾いた髪へ少しオイルをなじませておく「プレシャンプートリートメント」を試す方法があります。絡まりがひどい方やとても乾燥している方は、これだけでシャンプー時の摩擦が減り、泡立ちが良くなり、洗い上がりもパサつきにくくなるのでおすすめです。
また、洗髪後の習慣としては、必ずタオルドライ→オイル塗布→ドライヤーをセットにすること。毎日続けるだけで、髪のコンディションが確実に変わってきます。朝に使う場合は寝ぐせ直しやスタイリングの仕上げにも少量が大活躍。日中パサつきを感じたら、手に残ったオイル分で毛先をなでる程度にお直しするだけでも、しっとり感とツヤが蘇ります。
ドライヤーを使う際は、まず中温〜低温で優しく乾かし、8割ほど乾いたらブラシを使って温風で仕上げると良いでしょう。ヒタオイルは熱を利用して髪を保護・補修する処方なので、遠慮せずドライヤーを使ってOKです。最後に冷風を当てるとキューティクルが引き締まり、一段とサラサラ感が増すはずです。
HITAトリートメントとの併用
サロン施術の「HITAトリートメント」は、クセ毛やうねりが強い方にとって心強い5ステップの髪質改善メニューです。ドライヤーやアイロンの熱を活かしながら内部補修を行い、湿気で広がりにくい扱いやすい髪質へ導くのが特徴。施術後はツヤ感が増し、朝のスタイリング時間が大幅に短縮できたという喜びの声も多いようです。
このサロンケアとヒタオイルのホームケアを併用することで、サロン帰りの状態をより長く維持できます。定期的にHITAトリートメントを受けつつ、普段のケアでオイルを活用すれば、クセやうねりが格段に抑えられ、「湿気が多くても怖くない」髪へと近づけるでしょう。
他ブランドのオイルと比較すると?
最後に、ヒタオイルを他ブランドのヘアオイルと比較してみましょう。ルベルにはイオセラムなど他の人気オイルもありますが、ヒタオイルは「髪内部から質感を変える」点が進化していると言えます。クセ毛・広がりを抑えるだけでなく、継続使用でより柔らかく扱いやすい髪へ導くのが特徴的です。
近年話題の「プレックス系オイル(オラプレックスなど)」とも共通点があり、髪の結合を強化してダメージを補修するアプローチが注目されています。ブリーチでゴム状に傷んだ髪にはオラプレックスが向く場合もありますが、日常的なくせ毛・うねりへのアプローチや熱ダメージへの対処なら、 ヒタオイル が日本人の髪質・気候に合わせて開発されているぶん使いやすいでしょう。
また、日本市場にはプチプラからハイブランドまで数多くのヘアオイルがありますが、ヒタオイルはサロン専売の信頼感と、ポイント還元や迅速発送といったユーザーフレンドリーな販売施策が魅力。続けやすい環境が整っているのも強みです。美容師さんたちの評価も高く、「クセ毛の新定番オイル」として着実にファンを増やしている印象です。
ヒタオイルで美髪を手に入れるポイント
長い説明になりましたが、最後にヒタオイルを使った美髪づくりのポイントをまとめます。
ツヤの出し方
髪表面に均一にオイルを行き渡らせることで、光の反射が整い「天使の輪」ができるような輝きが生まれます。ブラシでブローする際は、ゆっくりテンションをかけながら乾かすとキューティクルが整い、仕上げに冷風を当てるとさらにツヤUP。乾かし終わった後にもう1滴だけ表面をなでるようにつけるのも◎。
広がりを防ぐコツ
半乾き状態を放置しないことが大切。ヒタオイルをつけて、根元からしっかり乾かしてあげましょう。また、セクションを分けてブローするとムラなく仕上がります。湿気が強い日にはスプレーなども併用すると完璧です。
フィニッシュの仕上げ
ストレートスタイルならコームにオイルをなじませてとかすと、前髪やサイドまでピシッと整います。巻き髪なら、コテ後に手ぐし+オイルでほぐすと自然な束感とツヤが生まれ、垢抜けた印象に。ショートやボブの方は、ワックスに1滴混ぜて使うのもおすすめです。
こうした使い方を続けることで、クセ毛やパサつきに悩んでいた髪も見違えるように扱いやすくなるでしょう。ヒタオイルは30代〜40代の大人女性の髪悩みに寄り添い、サロン帰りのようなサラサラ美髪を自宅で再現できる心強いアイテムです。
しかも、 サロンが運営する通販サイト なら 新規会員登録で500ポイント が貰えたり、 購入金額の10%ポイント還元 があったり、 1営業日〜2営業日で商品発送 といったメリットも。そんな安心&お得感たっぷりの環境で気軽に購入をスタートできるのは嬉しいですよね。「髪が綺麗になると気分も上がって毎日がハッピーになる」——ヒタオイルはそんな前向きな日々を応援するヘアケアアイテムと言えるでしょう。
もし髪のことで悩んでいるなら、ぜひ一度試してみてください。指先で感じる髪の変化にきっと驚くはず。憧れの「サラ髪」を手に入れて、毎日をもっとハッピーに過ごしましょう!