ナイン ファーミングケア トリートメントとは?効果や口コミを徹底紹介!
ナインファーミングケアトリートメントとは
美容室専売のヘアケアブランド「NiNE(ナイン)」から誕生したナイン ファーミングケア トリートメントは、自宅でサロン級のヘアケアができる高機能トリートメントです
ヘアカラーやパーマなどで傷んだ髪や乾燥した髪を補修し、毛先まで潤いとツヤを与えてくれるのが特徴です。2023年にプロ向けメーカーのホーユーから発売された比較的新しいアイテムであり、美容師の目線で開発された信頼のヘアケア商品でもあります。
ナイン ファーミングケア トリートメントは、写真のように髪の悩みに合わせて選べる3種類のラインナップがあります。〈タングル〉(Tangle)は細く絡まりやすい髪向け、〈ドライ〉(Dry)はダメージや乾燥毛向け、〈プーフィ〉(Poofy)はゴワつき広がりやすい髪向けに作られています。いずれも髪内部のダメージを補修しつつ、表面を滑らかに整えて指通りの良い美髪へ導く「毛髪補修型トリートメント」です。カラーした髪の色持ちケアと同時にツヤ感をプラスし、ヘアデザインやカラーを長く楽しめるようサポートしてくれるのもポイントです。
トリートメントの種類と特徴

タングル

ドライ

プーフィ
ナイン ファーミングケア トリートメントには上記の3タイプがあり、それぞれ配合成分と仕上がりの質感が少しずつ異なります。以下に各タイプの特徴をまとめます:
- 〈タングル〉(Tangle) – 絡まりやすい繊細な髪に対応。毛髪表面のキューティクルを整える18-MEA誘導体(毛髪補修成分)を配合し、軽やかなさらさらヘアと自然なツヤを実現。細い髪でもふんわりと指通り良く仕上がるのが特徴です。絡まりやすさに悩む方に最適なタイプです。
- 〈ドライ〉(Dry) – ダメージ・乾燥が気になる髪に対応。ケラチンPPT※(加水分解ケラチン:毛髪補修成分)を配合し、傷んだ髪の内部まで補修&保護します。使うほどに髪がしっとり柔らかくなり、パサつきや枝毛を防いでくれるのが魅力です。カラーやブリーチで乾燥した髪にもおすすめです。
- 〈プーフィ〉(Poofy) – ゴワつき・広がりがちな髪に対応。植物由来の保湿成分であるマカデミアナッツ油やメドウフォームオイルを贅沢に配合し、髪の広がりを抑えてしっとりなめらかなツヤ髪へ導きます。剛毛やくせ毛でまとまりにくい髪でも扱いやすく整えてくれるタイプです。
※PPT…ポリペプチドの略。髪の主成分であるタンパク質(ケラチン)由来の補修成分で、ダメージ部分に吸着して補強する働きがあります。
このように、それぞれの髪質・髪悩みに特化した処方になっているため、自分の髪に合ったタイプを選ぶことでより高い効果を実感できます。「どれを選べばいいかわからない」という場合は、美容師に相談したり、お試し用サイズで試してみるのも良いでしょう。
ナインの成分を徹底解説
ナイン ファーミングケア トリートメントの魅力は、そのこだわり抜かれた成分処方にも表れています。髪と頭皮のことを考えて選ばれた代表的な成分を解説します。
- 毛髪補修成分(補修型PPT):各タイプにケラチンPPTや18-MEA誘導体などの補修成分が配合され、ダメージホールを埋めて髪内部を強化。キューティクルを整えて表面のツヤを高めます。
- 保湿・柔軟成分:コメヌカ油(ライスオイル)や植物由来のオイル成分が豊富に配合され、髪をしなやかに。プーフィタイプは特にマカデミア種子油やメドウフォーム油がリッチに配合され、広がりやうねりを抑えます。
- カラーキープ成分:カラーした髪の色落ちを防ぎ、洗髪時の染料流出を抑えて色味を長持ちさせるトレオニンや酒石酸・アルギニンなどを配合。ヘアカラーを繰り返している方には嬉しい配慮です。
- 頭皮ケア成分:シリーズ共通でツボクサエキスやボタンエキスなど天然由来成分を配合し、頭皮のコンディションを健やかに保つよう設計。トリートメントが地肌に触れても優しい処方が安心です。
これらの他にも、ラベンダー油やティーツリー葉油などアロマ効果のある精油も含まれており、使うたびにリラックスできるよう工夫されています。シャンプーはノンシリコン処方、トリートメントも必要以上にべたつかず、環境にも配慮した最新のサロン品質フォーミュラと言えるでしょう。
ナインファーミングケアトリートメントの効果
では、ナイン ファーミングケア トリートメントを実際に使うとどのような効果が得られるのでしょうか?ここでは特にドライヘアへのアプローチ、ツヤ髪を実現するケア効果、そして口コミで評価される理由という3つの観点から深掘りします。
ドライヘアへのアプローチ
ナイン ファーミングケア トリートメントは、乾燥してパサついた髪にしっかりアプローチできるよう開発されています。補修成分PPTやオイル成分が髪の水分保持力を高め、使った直後から毛先まで潤った触り心地を実感できます。ドライタイプはダメージ部分に浸透して内部から補修する作用が強いため、繰り返し使うことで髪質そのものが柔らかく変化していきます。
また、乾燥髪は静電気や外気の湿度変化で乱れやすいですが、ナイン トリートメントでキューティクルを整えておくと髪表面が滑らかになるため、外部刺激による乱れを防ぐ効果も期待できます。細い髪で静電気ですぐ絡まってしまう人がタングルタイプを使ったところ「絡みにくくなり一日中サラサラだった」という声もあるほどです。
ツヤ髪を実現するためのケア
「ツヤのある美髪」は多くの女性にとって憧れですが、ナイン ファーミングケア トリートメントはそのツヤ髪を叶えるためのアプローチにも優れています。コメヌカ油や各種植物オイルが髪一本一本をコーティングし、なめらかな光沢を作り出す処方なので、まさにサロン帰りのようなツヤが自宅で実現できると評判です。
さらにカラーキープ効果にも優れており、カラーしたての髪の鮮やかさやツヤを長持ちさせることができます。内側から潤いとハリを与え、外側をオイルコートする二重のアプローチによって、周りから「髪きれいだね」と言われるような仕上がりを目指せるでしょう。
口コミで評価される理由
ナイン ファーミングケア トリートメントが利用者から高評価を得ている理由としては、大きく以下の点が挙げられます。
- 髪がまとまる
- 指通りが良くなる
- 適度なしっとり感
- 頭皮が痒くならない
- 香りが良い
「値段は安くないが、それ以上の価値があるのでリピートしたい」という声も少なくありません。一度使うと手放せなくなるリピーターが多いことがうかがえます。
ナインファーミングケアトリートメントの口コミ
ここでは実際にナイン ファーミングケア トリートメントを使用した他のユーザーの口コミをいくつかご紹介し、その傾向や具体的な体験談を掘り下げます。
他のユーザーのレビュー紹介
Aさん(30代・カラー毛):「美容院でサンプルをもらって使ってみたらとても良かったので購入しました。とにかく髪がまとまる。広がりやすい私の髪でも、ナインのトリートメントを使うとしっとり落ち着いて一日中扱いやすいです。使用感も香りも良いので、これはぜひ続けて使いたいと思いました。」
Bさん(20代・細毛):「NiNEファーミングケアトリートメント〈タングル〉細い髪用!!絡まらなくなりました!!めっちゃいい!!✧˖°」
Cさん(40代・ダメージ毛):「しっとりまとまり気に入っています。香りが強すぎないのも好きです。安くはないけど、美容室に行けない時期でも扱いやすい髪にしてくれます。」
Dさん(20代・普通毛):「結果、髪の毛がとぅるんとぅるんになり大満足です!使っていたシャンプーが微妙でもこのトリートメント使えばなんとか…」
こうしたレビューからも、髪がまとまってツヤが出る、指通りが良いなどの前向きな意見が多いことが分かります。一部「値段が高め」という声もありますが、「ポイント還元などを利用しながら賢くリピートしたい」と言う人も目立ちます。
人気の使用方法と体験談
口コミを見ていると、多くの方がシャンプー後にインバストリートメントとして使用し、3分ほど置いて洗い流す「プチヘアマスク」的な使い方をしています。毛先を重点的に塗布したり、週2〜3回のスペシャルケアとして使う方も。シャンプーが他社製品でも「これだけで髪質改善できた」という声があるので、まずはトリートメントから試してみるのもアリでしょう。
効果を実感したユーザーの声
「美容師さんに髪質が良くなったと言われた」「カラー後の色持ちが良くなった」「梅雨時のうねりが収まった」「ヘアアイロンで傷みまくった髪が蘇った」など、他者から褒められるほどの変化を感じるユーザーも多く、まさにサロン帰りのような質感を自宅で再現できるアイテムと言えるでしょう。
ナインファーミングケアトリートメントの価格
優れた効果が評判のナイン ファーミングケア トリートメントですが、気になるのはその価格帯やお得に購入する方法です。サロン専売品ということで市販品よりは高めですが、その分長く使える工夫や購入特典もあります。以下では価格帯とお得な購入方法、定期購入のメリット・デメリット、送料や返品ポリシーについて解説します。
価格帯とお得な購入方法
ナイン ファーミングケア トリートメントは、400gボトル約3,850円前後、750g詰替えパウチ約5,280円前後、90gのお試し用パウチ約1,100円前後といったラインナップ。詰替えパウチは容量あたり割安なので、長期利用なら詰替えがお得でしょう。まずは90gで試してみてから気に入れば大容量に切り替えるのがおすすめです。



サインポスト通販を利用すれば、新規登録時のポイントプレゼントや購入額の10%ポイント還元を受けることもできます。サロン直営サイト「サインポスト通販」ではこれらの特典を活用できるので、上手にポイントを使いながら継続購入すればコストを抑えられます。
定期購入のメリットとデメリット
一般的にヘアケアは継続使用が大事なので、定期購入を検討する方もいるでしょう。メリットとしては買い忘れ防止や割引価格などがありますが、使い切れずに余ってしまうリスクや解約手続きの手間も挙げられます。ナイン トリートメントの場合はまず通常購入で様子を見て、確実に長く使いたいと思ったら検討するのが良さそうです。
無料配送と返品ポリシー
サインポスト通販では全国一律500円(沖縄のみ2,200円)の送料で、一定額以上購入で送料無料になる場合も。1~2営業日内に商品を発送してくれるため、在庫があればとてもスピーディーです。お客様都合での返品は不可ですが、商品の不良などショップ側のミスがある場合は対応してもらえます。注文前に商品や数量をしっかり確認しておけば安心ですね。
ナインファーミングケアトリートメントの使い方
ここからはナイン ファーミングケア トリートメントの具体的な使い方について解説します。シャンプーとの併用方法や洗い流さないトリートメントとの組み合わせ、スタイリング時のポイントなど、効果を最大限引き出すテクニックをご紹介します。
シャンプーとの併用方法
同ラインのナイン ファーミングケア シャンプーと一緒に使うのがおすすめです。マイルドな洗浄力で頭皮を健やかに洗い上げ、トリートメントの浸透を助ける処方になっています。手順としては「予洗い→シャンプー→水気を切る→トリートメント塗布→コーミング→1〜3分放置→すすぎ」の流れ。ナインシャンプーは保湿成分も配合されていて、ふんわり軽い洗い上がりが好評です。
洗い流さないトリートメントの効果
アウトバストリートメント(マルチスタイリングオイルやデザインセラム/デザインドロップなど)を併用すると、さらにツヤ・まとまり・熱保護効果などがアップします。特にコテやアイロンを使用する前のベースケアミストを使うと、熱ダメージを防ぎながら自然なツヤと柔らかさを与えてくれるので、傷みやすい方に最適です。
スタイリング時の使用ポイント
ブロー前にアウトバスをつけておくと内巻きや外ハネがきれいに決まり、冷風でキューティクルを引き締めれば形もキープしやすくなります。コテ巻きにはグローミストのベースケア、仕上げにはマルチスタイリングオイルなどを少量なじませると、艶やかな巻き髪が長持ち。ハードスプレーは市販品をうまく使うと良いでしょう。
ナインファーミングケアトリートメントのデザイン
ヘアケア製品を選ぶ際、パッケージデザインやブランドの世界観も重要なポイントです。ナインは上品でモダンなデザインが特徴で、ボトルは淡いピンク系のカラーリングにポンプ部分がブラックで引き締まったシンプル&高級感のある仕上がり。詰替え用パウチは省スペースかつエコで持ち運びもしやすいコンパクトサイズも展開されています。
ブランドの世界観
「“わたしらしさを芯から美しく”」をコンセプトに、美容師とお客様双方の声を融合して開発。ナチュラル志向&サステナブルにも配慮し、オイル成分は98%以上植物由来、パッケージにはバイオマス素材を使用するなど環境面にも意識的です。カラーはピンク×ブラックで女性らしさと芯の強さを表現しており、使うたびに気分が上がるという口コミも目立ちます。
店舗での取り扱いデザイン
基本的に美容室専売品ですが、取り扱いサロン店頭やサロン直営のオンラインショップ(サインポスト通販など)で購入可能。ディスプレイも洗練されていて、実際にテスターを試したり美容師と相談しながら自分の髪に最適な商品を選べる利点があります。まとめて買いたいときや近くに取り扱い店舗がないときは通販を活用すると良いでしょう。
効果を高める使用アイテム
ナイン ファーミングケア トリートメントの効果をさらにアップさせたいなら、併用アイテムにもこだわると良いでしょう。コンディショナーは必要なく、トリートメントだけでOKですが、アウトバスオイルやスタイリング剤、質の良いブラシ・アイロンなどを組み合わせると完成度がグッと高まります。
- ナイン マルチスタイリングオイル:リッチとライトがあり、髪質や仕上がりに合わせて選択。洗い流さないトリートメントとして、ドライヤー前に使うと艶感・潤いUP。
- カラーとの併用:カラー直後の補修にも向いており、色落ち防止にも貢献。ブリーチ毛の乾燥にも適度に潤いを与えます。
- ヒートプロテクト系:コテやアイロン前にグローミスト ベースケアを使っておけば、高熱ダメージを最小限に抑えつつスタイリング可能。
しっかりケア+適切なスタイリング剤+道具という三位一体で、ヘアセットは格段に快適になります。
ナインファーミングケアトリートメントの安全性
高い効果や香りの良さが魅力のナイン ファーミングケア トリートメントですが、安全性の面でも気になるポイントをチェックしておきましょう。成分の安全性、敏感肌への配慮、美容施術後に使っても問題ないかなど、安心して使うための情報をまとめます。
成分の安全性について
サロン品質ながらも日常使いしやすく、配合成分の多くは美容業界で実績のある安全性の高いもの。シリコンやパラベンなどの刺激が気になる方もいるかもしれませんが、シャンプーはノンシリコン処方、トリートメントもべたつきを感じにくい設計です。ホーユーという大手メーカーの製造・品質管理なので安心感があります。
敏感肌の方への配慮
頭皮につけなくても毛先を中心に使用すれば十分効果を発揮します。すすぎ残しがあると刺激になる場合があるので、しっかり洗い流すことが大切。ごくまれに植物エキスでかゆみが出る方もいますが、口コミを見る限り「頭皮が痒くならない」「フケが出にくくなった」という高評価が多いようです。
施術後の使用に適した理由
縮毛矯正やパーマ、カラーなどの施術後は髪がデリケートな状態。ナイン トリートメントはアルカリ残留を抑え、pHバランスを整え、内外から補修する処方なので、施術後のパサつきや傷みを抑えられます。持ちも良くなるため、プロ施術のメリットを長く楽しめるでしょう。
以上、ナイン ファーミングケア トリートメントに関する情報を網羅してご紹介しました。20〜40代女性で髪のダメージが気になる方には、本当に自信を持っておすすめできる商品です。サロンが運営するサインポスト通販サイトなら、新規会員登録で500ポイントがもらえて、購入金額の10%ポイント還元も受けられるのでとてもお得。
さらに、1営業日〜2営業日で商品発送してくれるので、すぐ手元に届けてもらえるのも嬉しいポイント。
ぜひ、この機会にナインのヘアケアを体験してみてください。あなたの髪も「芯から美しく」変えてみませんか?きっと、毎日のヘアケアとおしゃれが今まで以上に楽しくなるはずです。