
■ウィローリュクス
- タイプ
- 普通毛向け
- 香り
- グリーンアップルを基調とした、気分が上がるエアリーフローラルの香り
- 成分
- 水、ラウレス硫酸Na、DPG、オレフィン(C14ー16)スルホン酸Na、イソステアラミドプロピルベタイン、ラウレスー6酢酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、モモ葉エキス、水溶性コラーゲン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ラウロイルアスパラギン酸Na、PCAイソステアリン酸PEGー40水添ヒマシ油、ラウリルヒドロキシスルタイン、ラウレスー11酢酸Na、グリチルリチン酸2K、サクシニルグリチルレチン酸2Na、ココイルイセチオン酸Na、ポリクオタニウムー10、塩化Na、クエン酸、BG、グリセリン、水酸化K、メチルクロロイソチアゾリノン、メチルイソチアゾリノン、香料
パサつきやうねり、乾燥した髪、ダメージが気になる方、そして広がりやすい髪質の方に特に効果的です。このトリートメントはしなやかな仕上がりを実現し、髪にうるおいを与え、なめらかな質感をもたらします。さらに、ヘアカラーやパーマなどの化学処理を受けた髪にも適しており、ダメージを修復し、髪を健康な状態に導きます。また、毛先の枝毛や切れ毛が気になる方、髪の広がりを抑えたい方にもおすすめです。

■シルキーリュクス
- タイプ
- 軟毛向け
- 香り
- グリーンアップルを基調とした、気分が上がるエアリーフローラルの香り
- 成分
- 水、ラウレス硫酸Na、DPG、オレフィン(C14ー16)スルホン酸Na、ラウレスー6酢酸Na、イソステアラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、モモ葉エキス、水溶性コラーゲン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ラウレスー11酢酸Na、PCAイソステアリン酸PEGー40水添ヒマシ油、ラウロイルアスパラギン酸Na、グリチルリチン酸2K、サクシニルグリチルレチン酸2Na、ココイルイセチオン酸Na、ポリクオタニウムー10、塩化Na、クエン酸、BG、グリセリン、水酸化K、メチルクロロイソチアゾリノン、メチルイソチアゾリノン、香料
乾燥しやすい軟毛やパサつきやすい髪質の方におすすめです。このトリートメントは、髪をしっかり保湿し、まとまりやすくする効果があります。軟毛やパサつきが気になる方には、このトリートメントが髪の健やかさを保ちながら、扱いやすい状態に整えるのに適しています。

■EX エアリーリュクス
- タイプ
- 軟毛/普通毛向け
- 香り
- 華やかなマンダリンをベースに、透明感のあるブルーミングマンダリンの香り
- 成分
- 水、セタノール、ジメチコン、PG、ベヘントリモニウムクロリド、DPG、ミリスチルアルコール、シア脂、ムラサキバレンギクエキス、トウモロコシ胚芽油、トリイソステアリン、イソステアリン酸イソステアリル、アモジメチコン、PEG-30ラノリン、アンズ核油、オレス-2、ジステアリルジモニウムクロリド、ステアルトリモニウムクロリド、セトリモニウムクロリド、テトラオレイン酸ソルベス-30、テトラオレイン酸ソルベス-60、PPG-6デシルテトラデセス-20、トリデセス-15、トリデセス-3、水添レシチン、リン酸2Na、リン酸Na、ジメチコノール、イソプロパノール、AMP、BHT、トコフェロール、フェノキシエタノール、(クロロフィリン/銅)複合体、香料、カラメル
パサつきやうねり、ダメージが気になる方に効果的です。このトリートメントには、髪のキューティクルを補修し、髪に潤いを与える成分が配合されています。また、保湿効果が高く、髪のうねりを抑える効果も期待できます。さらに、エアリーリュクスの特長である軽やかな仕上がりは、髪にボリューム感と軽さを与え、まとまりやすい髪に導いてくれます。

■EX メロウリュクス
- タイプ
- 硬毛向け
- 香り
- 華やかなマンダリンをベースに、透明感のあるブルーミングマンダリンの香り
- 成分
- 水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウレス-4カルボン酸Na、コカミドメチルMEA、スルホコハク酸ラウレス2Na、ラウラミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、ココイルグルタミン酸Na、DPG、イソステアラミドプロピルベタイン、ラウロイルシルクアミノ酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa、モモ葉エキス、加水分解ケラチン(羊毛)、ポリクオタニウム-10、ミリスタミドプロピルベタイン、グリチルリチン酸2K、塩化Na、クエン酸、BG、水酸化K、EDTA-2Na、サリチル酸、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料、カラメル
乾燥した髪やパサつき、うねりや広がりなどの扱いにくさを感じている方に効果的です。また、ダメージを受けた髪や、色味の褪せた髪にもオススメです。このトリートメントには、保湿成分や補修成分が豊富に配合されており、髪の内部からしっかりと補修し、潤いを与えてくれます。さらに、髪のキューティクルを整えて滑らかな手触りに導く効果もあります。髪のツヤやコシを取り戻したい方や、ダメージを抑えて健康的な髪を目指したい方にとって、このトリートメントは理想的な選択肢と言えるでしょう。
グランドリンケージトリートメントの使い方と効果を徹底解説
(カラーやダメージに悩む髪をケアしたい方へ)
「カラーをするとすぐ色落ちしてしまう」「ブリーチや繰り返しのカラーで髪がパサつく」とお悩みではないでしょうか?そんなあなたにおすすめなのが、サロン専売のミルボン「グランドリンケージトリートメント」です。
自宅にいながらサロン帰りのような美しい髪色と手触りを実現できるこのアイテムの魅力を、本記事で徹底解説します。
特徴や効果、使い方からお得な購入情報まで網羅していますので、ぜひ参考にしてください。
グランドリンケージトリートメントとは
グランドリンケージトリートメントとは、日本のプロ向け美容ブランド・ミルボンが2021年に発売した最新のカラーケア用トリートメントです。
「サロンカラー直後の美しさを自宅でも持続させる」ことをコンセプトに開発され、ブリーチやハイトーンカラーで傷みやすい髪を集中ケアします。
カラーによるダメージ補修と褪色防止を両立した処方で、カラーを楽しむ全ての方におすすめできるアイテムです。
他のミルボン製品との違いは、カラーケアに特化したボンディング技術と手軽さにあります。
例えば同社の高級ライン「Aujua(オージュア)」が悩み別に細分化されているのに対し、グランドリンケージトリートメントはカラー専用にフォーカスしてラインナップがシンプル。
選びやすく日常に取り入れやすい上、価格も比較的抑えられておりコスパも良好です。
さらに近年注目の「ボンディングケア」(髪内部の結合強化)を植物由来成分で実現し、傷んだ髪を内部から補修してくれるのも特徴です。
サロン帰りのようなツヤと指通りを長持ちさせたい方にピッタリでしょう。
グランドリンケージの種類と特徴
グランドリンケージトリートメントは、仕上がりの質感や髪質に合わせて選べる3種類のラインナップがあります。
どのタイプもカラーの色持ちを良くしダメージを補修する効果は共通ですが、質感の違いと配合成分に特徴があります。
- シルキーリュクス(さらさら軽やか・軟毛向け):軽い質感のオイル配合で、細い髪もしなやかにさらさらに仕上がります。カラーによるパサつきを抑え、指通りの良い髪へ導くタイプ。ホホバオイル配合で、髪のうねりや広がりもケア。
- ウィローリュクス(しなやか保湿・普通毛向け):バランスよくオイルを配合し、柔らかさとハリを与えるタイプ。髪にツヤをプラスしつつ、ダメージや乾燥を予防します。オリーブオイル配合で、まとまりのある扱いやすい髪に。
- ヴェロアリュクス(しっとり高保湿・硬毛/クセ毛向け):固形シアバターを配合し、太い髪やクセ毛もしっとりまとまりある質感に仕上げるタイプ。潤いをしっかり補給して広がりを抑え、毛先までなめらかな指通りに。酷く傷んだ髪の集中補修にも◎。
このように自分の髪質や好みの仕上がりに合わせて選べるのも、グランドリンケージトリートメントの魅力です。
いずれを選んでもカラー直後の髪をしっかりケアし、美しい髪色と質感をキープしてくれます。
グランドリンケージトリートメントの効果
では、実際にグランドリンケージトリートメントを使うとどのような効果が得られるのでしょうか。
カラーやダメージヘアへの主なメリットや、口コミ・専門家の評価を見ていきましょう。
毛髪への主なメリット
- カラーの色持ちアップ:染めたての髪色が長続きしやすくなります。カラー剤の色素流出を抑える処方で、シャンプーを繰り返しても褪色しにくく、サロンカラーの美しさをキープ。
- ダメージ補修:カラーやブリーチで傷んだ髪内部に働きかけ、切れ毛・枝毛の原因となる損傷部分を補修します。毛髪内部の結合を強化して、ハリコシのある強い髪に導きます。
- ツヤ・手触り向上:髪表面をコーティングしてキューティクルを整えるため、ツヤツヤの輝きと滑らかな指通りを実感できます。カラーを繰り返した髪とは思えないまとまり感が出ます。
- うねり・広がり抑制:髪に潤いと適度な重さを与え、クセや湿気による広がりを抑えます。特にクセ毛でカラー毛の方には、髪が扱いやすくなると好評です。
口コミでの評判
実際に使った方からも「サロン帰りのようなさらさら髪になった」「カラーの退色スピードが遅くなった」といった嬉しい声が多く聞かれます。
乾燥していた毛先がしっとり落ち着いた、香りが良く癒される、という口コミもあり、年代問わず高い満足度を得ています。
価格についても「効果を考えればコスパが良い」とリピート購入するユーザーが目立ち、@cosmeなど美容サイトでも上位にランクインする人気ぶりです。
専門家の評価
美容師からの評価も高く、多くのサロンでカラー施術と併用されています。
「カラー後にこれを使うと仕上がりが格段に良くなる」「自宅ケアで色ツヤを維持できるのは画期的」とプロも太鼓判。
植物由来のボンディング成分で髪に優しくダメージ補修できる点が画期的で、サロン品質のケアを自宅で続けられるアイテムとして信頼されています。
使い方を徹底解説
グランドリンケージトリートメントの効果を最大限に引き出すため、正しい使い方を押さえておきましょう。
基本的な使用手順と、さらに仕上がりを良くするコツ、使用頻度の目安について解説します。
基本的な使用方法
- シャンプー後に使用:まずいつも通りシャンプーします(できれば同シリーズのシャンプーが理想的)。シャンプー後、髪の水気をタオルでしっかり拭き取ります。
- 適量を塗布:トリートメントを手に取り、髪の中間~毛先にかけて揉みこむようになじませます。肩までの長さならマスカット大程度が目安。ダメージが酷い部分は念入りに。
- 数分おいてからすすぐ:すぐ洗い流しても構いませんが、3分ほど置くと成分が浸透しやすくなります。最後はぬるま湯で髪にヌメリが残らないようしっかりすすぎましょう。
- ドライヤーで乾かす:洗い流した後はタオルドライし、ドライヤーで根元からしっかり乾かします。熱でトリートメントの成分が定着し、よりツヤが引き出されます。
塗布のコツとポイント
- 頭皮にはつけない:毛先など傷んだ部分を中心に塗布し、地肌には直接つけないようにしましょう。根元につけるとベタつきの原因になります。
- 水気をしっかり切る:髪に水分が残っているとトリートメントが薄まってしまいます。シャンプー後は面倒でもタオルで水気をよく拭いてから塗布してください。
- コームで均一になじませる:手ぐしや目の粗いコームでとかしながら塗ると、髪全体にムラなく行き渡ります。ロングの方は髪をブロック分けすると◎。
- すすぎ残しゼロ:洗い流しが不十分だと重たい仕上がりになります。指の腹で地肌をマッサージするようにすすぎ、根元から毛先までぬめりが無い状態にしましょう。
使用頻度の目安
毎日のコンディショナー代わりに使用してもOKですが、週1~2回のスペシャルケアとして取り入れるだけでも効果があります。
特にカラー直後1ヶ月は集中的に使うと色持ちが向上します。
また、グランドリンケージトリートメントには週1回用の「4+(フォープラス)」(9g×4本セット)もあります。
通常のトリートメントに加えて、この集中ケアを週に1度取り入れればサロン級の仕上がりが長持ちします。
サロン施術後のホームケアとして4+を活用するのもおすすめです。
グランドリンケージの料金と購入情報
ここではグランドリンケージトリートメントの価格や購入方法についてご紹介します。
容量ごとの価格差や定期購入の有無、お得に手に入れる方法をチェックしましょう。
200gと9g×4本(4+)の価格
グランドリンケージトリートメントには、通常サイズの200g(本体)と、お試し用の9g×4本セット(4+)があります。
200gサイズは約2,600円前後、4+セットは数百円~1,000円弱程度が目安です。
毎回のヘアケアにたっぷり使いたいなら200gサイズが割安で、まず試したい・週1ケアに留めたいなら4+がおすすめです。
なお4+にも髪質別の3タイプ(軟毛・普通・硬毛)があるので、髪に合ったものを選びましょう。
定期購入はできる?
取扱いショップによっては定期購入コースが用意されている場合があります。
定期便を利用すれば買い忘れを防げるうえ、初回割引やポイント増量などお得な特典が付くケースも。
何より継続使用で効果を維持することが大切なので、長く使うと決めたら定期便を検討すると良いでしょう(解約条件などは各ショップで確認してください)。
購入はどこで?お得に買うには
グランドリンケージトリートメントはサロン専売品のため、購入は美容室もしくは正規取扱いの通販サイトを利用するのが基本です。
例えばサロン直営の通販サイト「サインポスト」なら、正規品を安心して入手できるだけでなく、新規会員登録で500ポイントプレゼントや購入額の10%ポイント還元といった特典が充実しています。
さらに最短1~2営業日で発送してもらえるので、「早く試したい!」という場合にも心強いです。
サロン運営ならではの丁寧な対応も魅力で、安心感とお得感を両立して購入できます。
グランドリンケージトリートメントの効果をさらに高めるために、相性の良い関連アイテムや他製品との違いについて押さえておきましょう。
▶ シリーズのシャンプーと併用:グランドリンケージには専用シャンプー(3種類)もあり、トリートメントと合わせて使うことでより効果を発揮します。
カラー直後のデリケートな髪を優しく洗い、色落ちを防ぐ処方なので、トリートメントとの相乗効果で色持ち・質感ともアップ。
香りも統一され、サロン帰りのような仕上がりを自宅で再現できます。
▶ 他製品との違い:市販のトリートメントや他ブランド製品と比べて、グランドリンケージトリートメントはカラー毛専用のダメージケアという点で際立ちます。
例えば海外で人気のオラプレックスなども毛髪結合の補強効果がありますが、グランドリンケージはそれに加えて色持ちや手触り向上にもフォーカスしているのが強みです。
同じミルボン製品でも、インフェノム等が内部補修メインなのに対し、本製品はカラー後の総合ケアとして位置づけられます。
▶ サロンでの実績:多くの美容室がカラー施術の仕上げにグランドリンケージトリートメントを導入しています。
サロンメニューとして提供されるほどプロから信頼されており、「カラー後は必ずこれでケアする」というスタイリストもいるほど。
サロン専売品ならではのプロの太鼓判が押されたトリートメントと言えます。
自宅でケアする際も、担当美容師に相談すれば最適な使い方や組み合わせをアドバイスしてもらえるでしょう。
使用時の注意点と安全性
効果が高いトリートメントですが、正しく使うことでより安心してケアできます。
以下のポイントに注意しましょう。
- 目に入れない:誤って目に入ると刺激になるため、万一入った場合はすぐに水で洗い流してください。
- 成分と頭皮のチェック:使用前に成分表示を確認し、アレルギーの原因になりそうな成分がないか見ておきましょう。頭皮に傷や炎症がある時も、治るまで使用は避けてください。
- 保管場所に注意:小さなお子様の手の届かない場所に保管し、高温多湿や直射日光を避けて保管しましょう。品質を保つためにも、開封後は早めに使い切るのがおすすめです。
安全性については、プロ向けブランドの製品だけあって品質管理が徹底されています。
弱酸性で髪や地肌に優しい処方で、継続使用しても髪に負担をかけにくい設計です。
もし使用中に異常を感じたらすぐに洗い流し、症状が続く場合は専門医に相談してください。
基本的には正しく使えば問題なく、サロンと同等レベルの安全性が確保された商品ですので安心してケアを続けましょう。
サロン専売品としての信頼性
グランドリンケージトリートメントが選ばれる理由の一つは、サロン専売品ならではの信頼感です。
プロの現場で培われたその品質とサポートについて確認しておきましょう。
まず、本製品は美容師が実際にサロンで使用するプロ仕様です。
多くの美容室で導入され、様々な髪質のお客様に効果を出してきた実績があります。
プロが自信を持って勧めるアイテムというだけで、品質への信頼度は抜群です。
また、販売経路が限られているため基本的に偽物が出回る心配も少なく、購入は正規取扱店(美容室や公式通販)から行うことで確実に本物を入手できます。
正規ルート購入品であればメーカー保証やサポートも受けられるので安心です。
サロン専売品は多少割高に感じるかもしれませんが、その分品質管理が徹底されていると考えて良いでしょう。
さらに、サロン専売品ならではのアフターサポートも魅力です。
美容師さんから直接使い方のアドバイスを受けたり、購入先のショップで相談に乗ってもらえたりと、プロの知見を活用できます。
困ったことがあればすぐ相談できる体制が整っているのも、安心して長く使えるポイントです。
成分情報
最後に、グランドリンケージトリートメントの主要成分と技術について触れておきます。
なぜここまで髪に効果があるのか、その秘密が分かるはずです。
ボタニカルボンディング技術:毛髪内部の結合強化に役立つ植物由来成分として、ムラサキバレンギクエキス(エキナセア由来)が配合されています。
微量金属イオンと反応して傷んだタンパク質同士を繋ぎとめ、ブリーチやカラーで切れた髪内部の結合を補強する働きがあります。
低分子で髪の奥まで浸透しやすく、さらにカラーの色素を髪に留めて褪色を抑制する効果も確認されています。
ハイブリッドポリマー&カラーセーブ効果:髪の表面にはハイブリッドポリマーと呼ばれる被膜形成成分が作用し、キューティクルの凹凸を埋めて滑らかに整えます。
3層構造のしなやかな被膜が髪を包み、指通りとツヤを大幅に向上させます。
またカラーセーブエマルジョンが染料の流出を防ぎ、洗髪後もカラーの鮮やかさをキープします。
内部補修+表面コートの二段構えで、ダメージケアと美しい仕上がりを両立しています。
その他の天然由来成分:各タイプには質感調整のための天然オイルが配合されているのも特徴です。
シルキーリュクスはホホバオイル(さらさら感向上)、ウィローリュクスはオリーブオイル(ツヤ付与)、ヴェロアリュクスはシアバター(高保湿)と、髪質に合わせた植物由来成分でケアします。
必要な潤いを与えつつ、重すぎない絶妙な仕上がりになるよう計算されています。
香りはグリーンアップルを基調とした爽やかなフローラルで、ヘアケアタイムを心地よく演出してくれます。
■ヴェロアリュクス
乾燥した髪やパサつきが気になる方、ダメージを受けた髪を補修したい方、うねりや広がりが気になる方、または髪のツヤやハリが不足している方など、さまざまな髪の悩みを抱える方に適しています。このトリートメントは、潤いを与えてしっとりとした髪質に整える効果があり、ダメージ部分を補修しながら健やかな髪に導いてくれます。また、髪の広がりを抑え、なめらかでまとまりのある髪に整える効果も期待できます。