ニキ マルチ オイル
ニキ マルチ オイル

芳醇な香りでうるおう、全身に使える贅沢なマルチオイル ニキ マルチオイル

商品番号 NIKI_hair_oil

商品説明

商品カテゴリー
ヘアスタイリング剤
商品タイプ
ヘアオイル
内容量
100ml
ブランド
NIKI(ニキ)
原産国
日本
区分
化粧品
成分
オリーブ果実油、水添ファルネセン、メドウフォーム油、香料、スクワラン、アルガニアスピノサ核油、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ブロッコリー種子油、(アブラナ種子油/シナアブラギリ種子油)コポリマー、トコフェロール




髪、肌、ボディとマルチに活躍する万能オイルです。天然由来の保湿成分オリーブ果実油やアルガンオイル、メドウフォーム油が髪や肌をやさしく保湿し、パサつきを抑えてしっとりなめらかな質感へ導きます。さらに、ブロッコリー種子油が髪をコーティングしキューティクルを整えるため、乾燥やダメージが気になる方にも最適。ムスク、アンバー、ベルガモットが絶妙に調和した上質な香りは心を落ち着かせ、一日の終わりや朝のリフレッシュにもぴったりです。軽いテクスチャーでべたつかず、全身のケアがこれ1本で完結する、プロ品質のサロン専売品オイルです。



■使用上の注意

お肌に異常が生じていないかよく注意して使用して下さい。

化粧品がお肌に合わない時、次のような場合には使用を中止して下さい。

そのまま化粧品の使用を続けますと、症状を悪化させる事がありますので、皮膚科専門医等に、ご相談して下さい。

(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみの異常があらわれ場合

(2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合

(3)傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないで下さい。

撮影・ディスプレイ等の関係で実物と色などが多少異なる場合がございます。

価格 ¥ 3,850 税込
[ 350 ポイント進呈 ]
ニキマルチオイルの口コミ・使い方・効果を徹底解説!20代から始める万能オイルケア

ニキマルチオイルの口コミ・使い方・効果を徹底解説!20代から始める万能オイルケア

ニキ マルチオイル


ニキマルチオイルは、20代・30代の女性の間で注目を集める万能ヘア&ボディオイルです。

髪から全身まで使えるナチュラルオイルで、保湿成分がたっぷり配合されており、乾燥しがちな髪や肌をやさしくうるおします。

上質なムスク・アンバー・ベルガモットの香りが魅力で、使うたびに心地よいリラックス感に包まれると評判です。

本記事ではニキマルチオイルの口コミ使い方、そして実際の効果について、美容初心者にも分かりやすくフレンドリーな口調で詳しく解説します。サロン発の安心品質とお得な購入情報(10%ポイント還元1~2営業日発送)もご紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてください。


ニキマルチオイルの保湿効果とは?


ニキマルチオイルはその名の通りマルチに使える保湿オイルで、その保湿効果の秘密は厳選された天然由来の成分にあります。

主成分のオリーブ果実油メドウフォーム油アルガンオイルなどが髪や肌にしっとりとしたうるおいを与え、乾燥によるパサつきを抑えてくれます。

さらにスクワランブロッコリー種子油といった成分も配合されており、これらが髪をコーティングしてキューティクルの乱れを整えることでツヤをプラスします。特にブロッコリー種子油は“天然のシリコン”とも呼ばれ、髪に軽やかな滑らかさを与えてくれる注目の植物オイルです。

加えて、ニキマルチオイルには耐摩擦成分(アブラナ種子油/シナアブラギリ種子油コポリマー)が含まれており、髪を摩擦から守ってダメージを軽減する効果があります。そのため、日常的に使い続けることで枝毛や切れ毛の予防にもつながり、指通りの良いなめらかな髪へと導いてくれます。

また肌に使用した場合も、油分のヴェールが水分の蒸発を防ぎ長時間しっとり感をキープ。乾燥しがちなひじ・ひざ・かかとなども柔らかくケアできます。

こうした高い保湿力と補修効果により、ニキマルチオイルの効果について「髪がしっとり潤ってまとまりやすくなった」「朝起きたときの髪のパサつきが気にならなくなった」などの声が多数寄せられています。

実際にプロの美容編集者も「濡れた髪につけて乾かすと美容院帰りのようにうまくまとまる」とその仕上がりに太鼓判を押しています。べたつかず軽い付け心地でありながら、しっかり潤う絶妙な使用感が支持されるポイントです。


口コミの分析

ニキ マルチオイル


ニキマルチオイルを実際に使った人の口コミを調べてみると、全体的に満足度の高い意見が多く見られます。ただし中には気になる点を挙げる声もあります。

ここではポジティブな口コミとネガティブな口コミをそれぞれ分析し、その真実に迫ってみましょう。


ポジティブな口コミ


まず、ポジティブな口コミとして最も多いのが「髪がまとまりやすくなった」という声です。「オイルをつけて乾かすとサロン帰りのような仕上がりになる」「適当に乾かしても自然にツヤと束感が出る」といった評価があり、スタイリング剤としての効果に驚くユーザーが多いようです。

また軽い仕上がりも好評で、「べたつかずサラッとした使い心地で使いやすい」「オイル特有の重さがなく髪がペタっとならない」のように、オイル初心者でも扱いやすいとの口コミが目立ちます。

次に多いのは香りに対する高評価です。ニキマルチオイルの香りはムスク・アンバー・ベルガモットをブレンドした上品なフレグランスで、「とにかく香りがすばらしく、一日中癒される」「朝使うと夜までほのかに香って気分が良い」といった感想が寄せられています。

きつすぎないナチュラルな香りなので男女問わず好まれるとの意見もあり、ペアで使っているという人もいました。さらに「髪だけでなく肌もしっとりした」「全身に使えてコスパが良い」と多機能ぶりを評価するコメントもあります。


ネガティブな口コミ


一方で少数ながらネガティブな口コミも存在します。よく見られるのは香りの好みに関するものです。「評判の香りだが自分には合わなかった」「体質の変化で好きだった香りが合わなくなった」という声もあり、香り自体の品質は高評価なものの、やはり感じ方には個人差があります。

また価格面を指摘する意見もありました。ニキマルチオイルは100mlで約3,850円(税込)と、市販のプチプラオイルよりは高めの設定です。そのため「もう少し安ければリピートしやすい」「量はたっぷりだけど値段相応かな」といった声が一部にあります。ただし「このクオリティなら妥当」と品質を考えれば納得との意見がほとんどで、価格に見合う満足感は得られているようです。

他には入手方法について、「近くの店舗で買えないのが残念」「通販で実物を試せないのが不安」という意見も見られました。しかし公式通販のサービスが充実しているため、大きな不満にはつながっていません。


口コミの真実は?


総合的に見ると、ニキマルチオイルの口コミ評価は非常に高いと言えます。特に「まとまりやすさ」「香り」「使い勝手」というポイントで多くのユーザーが満点を付けており、プロの美容師が手掛けた商品だけあって満足度の高い仕上がりを実感している人が大多数です。

一方、ネガティブな意見はごく一部で、香りの嗜好や価格・販路といった個人の感じ方や状況によるものが中心でした。香りについては好みに合うか心配な場合、店頭のテスターや少量を分けてもらって試すなどの工夫がおすすめです。価格も品質や多用途性を考えれば適正と言えるでしょう。

つまり口コミの真実としては、「ニキマルチオイルは口コミ通り高い保湿・スタイリング効果を持ち、ほとんどのユーザーがその価値に満足している」という点です。サロン発の製品という安心感やブランドの信頼性も評価を後押ししており、「買ってよかった」「手放せない」といった声も多く聞かれました。総じて評判通りの優秀オイルと言えるでしょう。


ニキマルチオイルの使い方【髪・スキンケア・スタイリング】


ニキマルチオイルは使い方もとても簡単で、ヘアケアからボディケアまで幅広く活用できます。その基本的な使い方をシーン別に見ていきましょう。


・髪に使用する場合:

シャンプー後、タオルドライした半乾きの髪に適量(ミディアムヘアで500円玉大程度)を手のひらでよく伸ばし、毛先を中心に揉み込むようになじませます。その後ドライヤーで乾かすと、オイルが浸透してしっとりまとまる髪に仕上がります。

朝のスタイリング前に使う場合は、乾いた髪の毛先に少量つけてあげるとパサつきを抑えつつツヤを出すことができます。不器用でヘアアイロンが苦手な方でも、オイルをなじませるだけで自然な束感が出てスタイルが決まるでしょう。


・スタイリングに使用する場合:

ニキマルチオイルはヘアオイルとしてだけでなくスタイリング剤としても優秀です。髪を巻いたあとやブロー後の仕上げに1〜2滴手に伸ばして髪全体に軽くなじませると、ツヤ感と適度なホールド力がプラスされます。束感を強調したいときは毛先や前髪につけ足すと◎。

またスタイリング前に少量なじませておくと熱から髪を保護し、アイロンの通りを良くする効果もあります。ベタつかない軽いオイルなので重ね付けしても重たくならず、朝のセットに大活躍します。


・肌に使用する場合:

入浴後やシャワー後、濡れた肌を軽く拭いたらすぐに適量のオイルを全身になじませます。ボディクリーム代わりに使えばお風呂上がりの保湿ケアはこれ一本で完了です。ひじ・ひざ・かかとなど特に乾燥が気になる部分には念入りに塗り込んでください。

さらっと伸びてベタつかないオイルなので、マッサージオイルとしても使いやすいです。肩や首筋をマッサージしながら塗れば香りのリラックス効果も相まって一日の疲れが癒やされます。余ったオイルは手指になじませてハンド&ネイルケアにも活用しましょう。髪だけでなく全身に使えるのがニキマルチオイルの嬉しいポイントです。


使い方は以上のようにシンプルです。分量の目安としては「髪=数滴、肌=10円玉大」程度から始めて、自分に合った量を調整すると良いでしょう。つけすぎると髪質によっては重く感じる場合もありますが、適量を守ればべたつかず軽やかに仕上がります。

初心者の方は最初は少なめに取って、物足りなければ足すくらいが失敗なく使うコツです。ぜひ色々な使い方を試して、ニキマルチオイル一本で叶うトータルケアを実感してみてください。


通販と店舗販売の違い【どこで買うのがお得?】


ニキマルチオイルは通販サイトと一部の実店舗で購入が可能です。それぞれメリット・デメリットがありますので、ここではAmazonや楽天などを含めた通販と店舗販売の違いを解説します。

まず通販ですが、基本的には公式の通販サイトでの購入がおすすめです。開発元であるサロンが運営する公式オンラインショップでは定価の3,850円(税込)で販売されています。

Amazonや楽天市場など大手ECサイトでもニキマルチオイルが出品されている場合があります。価格は基本的に定価と同じ3,850円前後で、大幅に安く買えることは少ないようです。Amazonでは通常1%程度のポイント還元しかないため、ポイント重視なら公式通販に軍配が上がります。

一方、実店舗での販売ですが、現在ニキマルチオイルを取り扱っている主な店舗は、ブランドを手掛ける東京・北参道のヘアサロン「GOOD THING」など限られた美容室やセレクトショップに限られるようです。店舗購入のメリットは何と言っても実際に手に取って試せること。香りやテクスチャーをその場で確認できるので、ネットだと不安な方には安心です。

まとめると、「すぐに試したい」「香りを確認してから買いたい」人は実店舗が良いですが、そうでなければ公式通販での購入が最もお得で確実です。公式サイトならサロン直営の安心感に加え、ポイント還元などの特典も受けられます。送料無料の条件やキャンペーン情報も随時更新されるので、購入前にチェックしてみてください。

サインポスト通販では、ニキ マルチオイルを、「新規会員登録 500ポイント」「購入金額の10%ポイント還元」とお得な特典を活用して購入することが出来ます。

また発送も1~2営業日以内とスピーディなので、待たずに商品が手に入るのも嬉しい点です。公式サイトは美容室直営という安心感があり、偽物や不良品の心配なく確実に正規品を入手できます。


香りの特徴:ナチュラルな香りでリラックス効果も


ニキマルチオイルの香りの特徴は、一度使うと癖になる上品さとナチュラルさの両立にあります。その香りは前述したようにムスク、アンバー、ベルガモットをブレンドしたもの。ムスクのまろやかな甘さ、アンバーの深み、ベルガモットの爽やかさが絶妙なバランスで調和し、性別問わず好まれるエレガントで魅惑的な香りを実現しています。人工的な強い香りではなく、ふんわりと自然に香り立つのもポイントです。「まるで高級ホテルのアロマみたい」「嫌味のないいい香り」と口コミでも大評判です。

この香りにはリラックス効果も期待できます。ムスクやアンバーの穏やかな香りにはリラクゼーション効果があると言われており、実際に「ニキマルチオイルをつけるとリフレッシュできる」「ストレスを感じた日に癒やされる」という声もあります。朝のスタイリング時に使えば一日中ほのかな香りが続き、仕事中ふとした瞬間に香ってリラックスできると好評です。夜、お風呂上がりのボディケアに使えばベッドに入るまでほんのり香りが残り、一日の疲れを癒してくれるでしょう。

香りに関するアドバイスとしては、量と付ける場所の工夫がおすすめです。髪にたっぷりつければ朝からしっかり香りますが、職場や公共の場で香水代わりにするなら毛先中心に控えめになじませると良いでしょう。逆にリラックス目的で楽しみたいときは、首筋やデコルテ周りなど自分の鼻に近い場所につけると効果的です。

総じて、ニキマルチオイルの香りは「自然で上質、そして癒やされる」と多くのユーザーに愛されています。毎日のケアをただの作業ではなく心地よいひとときに変えてくれる、この香りの魅力もニキマルチオイルが支持される大きな理由でしょう。


ブランド背景:NIKIブランドの歴史と理念


ニキマルチオイルを語る上で、その生みの親であるNIKI(ニキ)ブランドについて触れないわけにはいきません。NIKIは東京・北参道にある人気ヘアサロン「GOOD THING(グッドシング)」が手掛けるオリジナルヘアプロダクトブランドです。トレンドに敏感なおしゃれ女性たちが集う隠れ家サロンとして知られるGOOD THINGは、「ヘアケアもライフスタイルの一部に」というコンセプトのもと2022年にオープンしました。

そのオーナーでありトップスタイリストの伊藤竜氏が「自分たちが心から良いと思えるヘアケアを届けたい」という思いで立ち上げたのがNIKIブランドなのです。

NIKIブランドは2023年にデビューし、まずニキマルチオイルとニキマルチバームの2アイテムが発売されました。どちらも髪だけでなく全身に使えるマルチな処方が特徴で、「毎日のケアをシームレスに」(使う人の境界を作らない)という理念が込められています。

他の市販ヘアケアブランドと比べたNIKIの特徴は、サロン発ならではのプロ品質と香りやデザインへのこだわりです。ブロッコリー種子油など新しい美容成分を積極的に採用し、使い心地と仕上がりをとことん追求。また「香りをまとうヘアケア」を提案しており、香水顔負けの洗練された香りづくりにもブランドのアイデンティティが表れています。

NIKIブランドはまだ歴史の浅い新鋭ブランドですが、その完成度の高さから口コミで人気が広がっています。サロンのお客様から火が付き、現在では公式オンラインで全国から購入者が増加中。「プロが本気で作ったらここまで違うのか」と感嘆のコメントも出るほどで、今後さらにアイテム展開やシリーズ拡充も期待されています。NIKIの今後の動向にも要注目です。


多機能オイルとしての魅力:バームとの違いと活用術


ニキマルチオイルの魅力は何と言ってもその多機能ぶりにあります。1本持っていれば髪も肌もケアできるため、「これ一つで済むから楽ちん!」と忙しい現代女性に大好評です。ここでは同じNIKIブランドの「マルチバーム」との違いに触れつつ、日常生活での活用法や効果を高める使い方をご紹介します。

まず、マルチオイルとマルチバームの違いについてです。同ブランドから発売されているニキマルチバームは、オイルが液体なのに対し固形のバーム状になっている点が最大の違い。バームは体温でとろける固形ワックスのような質感で、髪の毛先の動きや毛流れをしっかりキープしたいときに向いています。ショートヘアの束感出しや、メンズの髪のセットにも最適です。

一方オイルは液体で髪全体になじみやすく、広範囲にサッと伸ばせるのでロングヘアの保湿やボディケアに便利。バームはリップやネイル周りの保湿にも使えますが、オイルならポンプやボトルから滴下できる分量調整のしやすさもメリット。

つまり「細部のスタイリングにはバーム、広い面の保湿にはオイル」と使い分けると良いでしょう。実際に両方愛用している方は、朝のヘアセットにバーム、夜のトリートメントにオイルなどシーンで使い分けているようです。

次に、日常生活での活用アイデアをいくつか挙げてみます。例えば化粧前のブースターとして顔にほんの一滴なじませれば、後につけるファンデーションのノリがアップ。ハンドクリームに1滴混ぜると保湿力が増して指先までツヤツヤに。ネイルケアで爪と甘皮に塗ればささくれ予防にも役立ちます。

他にも入浴時のスペシャルケアとして、湯船に数滴垂らしてアロマバスにする方法も。お風呂上がりには肌がしっとりして一石二鳥です。寝ぐせ直しにも活用でき、朝のスタイリングが楽になると好評です。

このように、ニキマルチオイルはアイデア次第で使い道がどんどん広がるのが魅力です。もちろん使いすぎず適量を守ることや、顔に使う際は肌質に合うか様子を見るといった基本的な注意は必要です。しかしそれさえ押さえておけば、これ一つで頭からつま先までカバーできるコスパ抜群の万能オイルとして大いに活躍してくれるはずです。


成分に関する情報:天然成分の効果と敏感肌への対応・よくある質問


ニキマルチオイルには前述の通り、厳選された天然由来の成分が豊富に含まれています。ここでは主要な成分の効果と、敏感肌の方でも使えるのかといった疑問にお答えします。


●主要成分とその効果:

まず配合成分のトップに来ているオリーブ果実油は、肌馴染みが良くビタミンEなど栄養分も豊富なオイルで、髪や肌にしっとりした潤いを与えます。メドウフォーム油は保湿持続力に優れたオイルで、軽い感触なのに水分を逃がさない特性があり、髪にツヤを与えてくれます。スクワランは人の皮脂にも含まれる成分で、さらっとベタつかず潤いを補うのでオイルの使用感を軽くしてくれます。アルガニアスピノサ核油(アルガンオイル)はモロッコ産の希少オイルで、ダメージ補修効果や抗酸化作用が高く、髪のパサつきや肌荒れをケア。またテトラヘキシルデカン酸アスコルビルというビタミンC誘導体やトコフェロール(ビタミンE)も配合され、毛髪や肌のコンディションを整えつつ酸化を防ぐ処方になっています。特筆すべきはブロッコリー種子油で、髪の表面に薄い膜を作ってキューティクルを整える働きがあります。シリコンフリー処方でも髪がきしまず滑らかに保てるのは、このブロッコリー種子油のおかげです。


●敏感肌への対応:

ニキマルチオイルは基本的に肌に優しいナチュラル処方で作られており、敏感肌の方にもおすすめできるアイテムです。合成着色料やパラベンなどの刺激成分も含まれていません。ただし香料は配合されていますので、極度の香料アレルギーがある方は注意が必要です。

敏感肌で心配な場合は、まず二の腕の内側など目立たない部分でパッチテストを行ってから全身に使うようにしましょう。赤みやかゆみなど違和感を感じた場合はすぐに洗い流し、使用を中止してください。口コミでも「ピリピリしみる感じもなく使えた」「敏感肌だけど問題なく使えている」といった声がほとんどなので、安心して使えるケースが多いようです。


●よくある質問(FAQ):


  • Q1. 顔にも使えますか? – A. 顔にもお使いいただけます。オリーブ油などコクのあるオイルが主体なので、オイリー肌・ニキビ肌の方は様子を見ながら少量から試してください。Tゾーンを避け、乾燥しがちな頬や目元になじませるのがおすすめです。
  • Q2. 使用期限や保存方法は? – A. 開封後はできるだけ早めに使い切ることを推奨。天然由来成分を含むため、まれにオイルの変色や沈殿物が生じる場合がありますが品質に問題はありません。直射日光や高温多湿を避け、フタをしっかり閉めて保管しましょう。
  • Q3. べたつかないですか? – A. 適量を守ればべたつきません。ニキマルチオイルは軽やかな使用感が特徴です。大量に塗るとテカリや重さを感じる場合もあるので、少量ずつ使うのがコツ。
  • Q4. 子供や男性も使えますか? – A. はい、使えます。お子様に使用する場合は香り成分が目や口に入らないよう注意。ユニセックスな香りなので男女問わず心地よく使えます。
  • Q5. 他のスタイリング剤と併用できますか? – A. 併用可能です。例えばヘアワックス前のベースとしてオイルを少量なじませればツヤUP。アイロン前の仕込みにも◎。ただし量が多いと整髪料が滑りやすくなるため加減が必要です。

使用後の変化:ビフォーアフターで見る髪・肌の改善とユーザー体験談


実際にニキマルチオイルを使い続けると、どのような変化が得られるのでしょうか?多くのユーザーから報告されているビフォーアフターの例や体験談をまとめてみます。

まず髪への変化ですが、使用前はパサつきや広がりに悩んでいた髪が、使った後はしっとりまとまりのある髪質へと改善したケースが目立ちます。「毛先のチリつきが収まってツヤが出てきた」「ブラシの通りが良くなり指どおりが滑らかになった」という声が多く、ダメージヘアの手触りが明らかに向上したとのことです。

特にブリーチやカラーで傷んだ髪に使って効果を実感した人もおり、「切れ毛が減ってヘアアイロンしてもパサパサしなくなった!」と感激のコメントもあります。また朝のスタイリング時間が短縮されたという報告もありました。寝ぐせや広がりが起きにくくなり、軽く整えるだけでまとまるので「忙しい朝に助かっている」という意見も。

肌への変化については、ボディに使った場合「カサカサだったすねがすべすべになった」「肘や膝の黒ずみが柔らかくなって目立たなくなった」という声が見られます。乾燥肌の方が冬場に全身ケアに取り入れたところ、粉を吹いていた肌がしっとり落ち着いたという体験談も。顔に使用したケースでは、「翌朝の肌がもっちりふっくらして化粧ノリが良くなった」という声もありました。

ユーザー体験談として印象的なのは、「香りも相まってお手入れ時間が楽しみになった」という声。一日の終わりにニキマルチオイルでセルフマッサージをするのを習慣にしている方は、「疲れていてもこの香りに癒やされてケアする気になる」「自分をいたわる大切なリチュアルになっている」と語っています。「彼に『いい匂いだね』と褒められた」「友達に何使ってるか聞かれた」というエピソードを挙げる人もおり、周囲にも変化を気づいてもらえるほど髪や肌のコンディションが上向いたようです。

とはいえ、ニキマルチオイルは魔法の薬ではなく継続ケアのサポート役。劇的な変化を一夜で得るというより、毎日使うことで少しずつ髪や肌が健やかになっていくタイプのプロダクトと言えます。裏を返せば容量たっぷり100mlあるので毎日使っても長持ちし、じっくりケアを続けられるという利点でもあります。

総じて、使用後の変化として多く報告されるのは「髪ツヤUP・まとまりUP」「肌しっとり・滑らか」「香りで気分もUP」といったポジティブな改善点。ニキマルチオイルを取り入れることでヘアケアとスキンケアの質が底上げされ、鏡を見るのが楽しくなったという声も少なくありません。プロの手による施術を受けたような上質ケアを自宅で再現できる――それがこのオイルの何よりの効果と言えるでしょう。


まとめ:サロン品質の安心オイルで全身うるツヤケアを始めよう


ニキマルチオイルは、20代・30代のスキンケア初心者から上級者まで幅広くおすすめできる万能美容オイルです。豊富な天然オイルの保湿力で髪も肌も潤し、使うたび広がる上質な香りで心まで満たしてくれます。実際の口コミでも高評価が多く、その効果と使い勝手の良さは折り紙付きでした。

初めての方も、本記事で紹介した使い方やポイントを参考にぜひニキマルチオイルデビューしてみてください。サロンが開発した製品ならではの安心感と公式通販サイトの充実サービス(10%ポイント還元や迅速発送など)で、きっと満足のいくお買い物体験ができるはずです。毎日のケアにニキマルチオイルを取り入れて、全身のうるおいとツヤがアップした自分をぜひ実感してください。髪も肌も心も喜ぶスペシャルなオイルが、あなたの美容習慣をワンランク上へと導いてくれることでしょう。