ファイバー プレックス シャンプー
ファイバー プレックス シャンプー

洗うたび強く、ダメージを恐れない髪へ。 ファイバープレックス ボンド シャンプー
3300円(税込)→2970円(税込)
*6月30日まで*

商品番号 arm-Fiberplex_Bond_Shampoo

商品説明

商品カテゴリー
ヘアケア
商品タイプ
シャンプー
内容量
250mL
香り
パウダリーグリーンフローラル
(クリーンで透明感のあるなかにもひねりのあるローズがのぞく、くせになる香り)
ブランド
FIBRE PLEX(ファイバープレックス)
メーカー
Schwarzkopf(シュワルツコフ)
原産国/製造国
日本
区分
化粧品
成分
-




ダメージを補修する従来型のヘアケアとは一線を画す、革新的な毛髪強化システムを採用しています。髪を補修するのではなく、内側から髪の結合を強化し、ブリーチやカラーで傷みやすい髪を根本から丈夫でしなやかな状態へと導きます。 きめ細やかで豊かな泡立ちにより、摩擦を防ぎながら優しく洗浄。洗い流した後は、軽やかなのにしっとりとした仕上がりで、コンディショナーなしでも指通りがスムーズです。また、カラーの色落ちを防ぐ成分も配合されており、美しい髪色を長期間キープすることが可能です。 パウダリーグリーンフローラルの香りが髪を包み込み、透明感のあるクリーンな香りにほんのりローズが加わった、くせになる香りが持続します。 毎日のシャンプーで未来の髪を守る、まさに次世代のヘアケア商品です。



■使用上の注意

お肌に異常が生じていないかよく注意して使用して下さい。

化粧品がお肌に合わない時、次のような場合には使用を中止して下さい。

そのまま化粧品の使用を続けますと、症状を悪化させる事がありますので、皮膚科専門医等に、ご相談して下さい。

(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみの異常があらわれ場合

(2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合

(3)傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないで下さい。

撮影・ディスプレイ等の関係で実物と色などが多少異なる場合がございます。

  • シュワルツコフ
価格 ¥ 2,970 税込
[ 270 ポイント進呈 ]
ファイバープレックス ボンドシャンプー ブログ

ブリーチ毛の枝毛補修に最適!ファイバープレックス ボンドシャンプーの効果と使い方

ファイバープレックス ボンドシャンプー


ブリーチで髪を明るくした後、「パサつきや枝毛が増えて困っている…」「切れ毛だらけで髪がボロボロかも」と感じていませんか?

ブリーチ毛は特にダメージを受けやすく、適切なケアをしないと枝毛・切れ毛がどんどん進行してしまいます。

しかしご安心ください!サロン生まれファイバープレックス ボンド シャンプーなら、ブリーチで傷んだ髪をやさしく洗いながら内部から補強し、枝毛や切れ毛の発生を大幅に抑えてくれます。

この記事では、ヘアケアに詳しくない方にもわかりやすく、ファイバープレックス ボンドシャンプーの特徴や使い方、効果を丁寧に解説します。

さらに、ユーザーの疑問や口コミ、購入時のポイントもカバーしますので、ぜひ最後までお読みくださいね。


ファイバープレックスとは?サロン発のダメージケアブランド

ファイバープレックス

まずはファイバープレックス(FIBREPLEX)というブランドについて簡単にご紹介します。

ファイバープレックスはヘアサロン業界大手のシュワルツコフ プロフェッショナルが2017年に発売したヘアケアシリーズで、特にブリーチやヘアカラーによるダメージ軽減を目的とした革新的な製品ラインです。

ブリーチは従来「髪が傷むのは当たり前」とさえ言われていましたが、ファイバープレックスは「毛髪を保護・強化する」という新発想でブリーチによる枝毛・切れ毛の発生を最大98.6%も削減し、美容業界に衝撃を与えました。

その高い効果から、ファイバープレックスは今や日本全国100,000店以上の美容室に導入されており、美容師さんから圧倒的な支持を得ています。

ブリーチ毛やハイトーンカラーの「救世主」とも呼ばれる存在で、傷みを恐れずヘアカラーを楽しみたい人々にとって強い味方になっているのです。

そんなファイバープレックスから生まれたホームケア用の商品が、今回ご紹介するボンド シャンプーボンド トリートメントです。

サロン専用だった高度なダメージケアを、ご自宅のシャンプー時間で手軽に実現できるよう開発されたのがこのファイバープレックス ボンドシャンプーなのです。

FIBRE PLEX(ファイバープレックス)の商品シリーズはこちら


ボンドシャンプーの基本性能:洗浄しながらダメージ補修

ファイバープレックス ボンドシャンプーは、一言でいうと「洗浄しながら髪を補強するシャンプー」です。

一般的なシャンプーは汚れを落とすのが主目的ですが、ボンドシャンプーはただ洗うだけでなく髪内部の結合を強化し、ダメージを受けにくい髪へと導く効果があります。

ブリーチやカラーで傷んだ髪に不足しがちな成分を補給し、シャンプーするたび髪が少しずつ強く健康になっていくイメージです。

さらに、泡立ちの良さにもこだわって作られており、きめ細かい豊かな泡が髪を包み込んで摩擦ダメージを防ぎながらやさしく洗えるのも特徴です。

ダメージヘアは絡まりやすいものですが、このシャンプーは洗っている最中も指通りがスムーズで髪がきしみにくい処方になっています。

洗い流した後は軽やかなしっとり感があり、コンディショナーなしでも指が引っかからずスルッとした手触りです。つまり、ダメージケアと洗い心地の良さを両立した優れものなのです。

また、ファイバープレックス ボンドシャンプーはハイトーンカラーの色落ちを抑える設計になっている点も見逃せません。

洗浄成分がマイルドであることに加え、カラーの褪色防止成分(シャンプーには「ポリクオタニウム-7」)も配合されており、カラー直後の髪でも安心して使えます。

実際に「カラー後このシャンプーを使うと色持ちが良くなった」という口コミも多く、ブリーチやカラーを繰り返す方にはまさに一石二鳥のシャンプーと言えるでしょう。


ダメージ補修のカギは成分にあり!注目の「ファイバーボンドテクノロジー」

ファイバープレックス ボンドシャンプー

では、なぜボンドシャンプーで洗うだけで髪が強くなるのでしょうか?

その秘密は配合されている独自成分「ファイバーボンドテクノロジー」にあります。

聞きなれない言葉ですが、これは髪の内部構造に働きかけてダメージを受けにくい強い髪にするための成分技術のことです。

ファイバープレックス ボンドシャンプーには、この先進テクノロジーによる以下のような成分が含まれています。


  • 3種のジカルボン酸(マレイン酸・コハク酸・酒石酸):ブリーチやパーマで切断されがちな髪内部の結合(フィブリル間結合)を補強する成分。マレイン酸とコハク酸が髪の芯にしっかり定着して切れ毛・枝毛の原因となる結合断裂を保護し、酒石酸はダメージしかけた部分に新たな結合を作ってそれ以上の傷みをストップさせます。一連の効果で枝毛・切れ毛を最大98.6%も削減。
  • ボンディング成分(マグネシウム塩):髪内部でジカルボン酸とともに作用し、タンパク質同士の結合を安定化させるミネラル成分。ブリーチで脆くなった髪をしっかり補強し、ハリコシのある健康的な状態に導く。
  • SPモイスチャライジングコンプレックス(ヒアルロン酸Na・ソルビトール):傷んだ髪は水分保持力が低下しパサつきがちだが、これらの保湿成分が髪の内部まで浸透して潤いをキープ。ブリーチ毛特有のパサパサ・広がりを抑え、扱いやすい髪に整える。
  • ヒートアクティブプロテイン:ドライヤーやヘアアイロンの熱に反応して働く特殊なタンパク質成分。通常、熱は髪にダメージを与えるが、この成分のおかげで乾かす工程さえも髪の補修に利用できる。毎日のスタイリング中もダメージ進行を防いでくれる。
  • 褪色防止成分:シャンプーには高分子のポリクオタニウム-7、トリートメントには油溶性ビタミンC誘導体などが配合されており、髪の状態を整えつつカラーの退色をゆるやかにし、お気に入りのヘアカラーを長持ちさせる。

以上のように、ファイバープレックス ボンドシャンプーには髪を内部から強くしつつ美しく保つための成分がギュッと詰まっています。

ブリーチ毛に不足しがちな「髪を強くする成分」と「潤い補給成分」を同時に補えるので、使い続けることで切れ毛や枝毛のできにくいしなやかな髪へと近づいていけるわけですね。


枝毛・切れ毛への効果は?長期使用で実感できること

肝心の枝毛・切れ毛への効果についてですが、ファイバープレックス ボンドシャンプーはその名のとおり「ボンド=接着剤」のように髪繊維の結合を強めることで、枝毛や切断を未然に防いでくれます。

前述の通り、メーカーの試験では枝毛・切れ毛を約98.6%も削減したというデータがあり、これは驚異的な数字です。

実際にブリーチ施術時にファイバープレックスを併用すると、髪がゴムのようにブチブチ切れてしまう現象が格段に減るため、美容師さん達も「切れ毛が本当に減った!」と実感するほどだとか。

ではホームケア用のシャンプー単体でも効果はあるの?と疑問に思うかもしれませんね。

もちろん、シャンプーだけで劇的に枝毛がゼロになるというわけではありません。

しかし、毎日の積み重ねで確かな違いが出てくるのがボンドシャンプーの強みです。

通常、ブリーチ毛は日々のシャンプーやブラッシングだけでも少しずつダメージが進行し、時間とともに枝毛が増えていきます。

しかしこのシャンプーを使うことで、日々進行するダメージから髪を守り、枝毛の発生ペースをぐっと抑えることができます。

髪の内部が強化されるので、たとえば「引っ張るとすぐ切れていた毛が、しなやかに耐えるようになった」「ブリーチしてから時間が経っても毛先がパサパサになりにくい」といった変化が感じられるでしょう。

長期使用するほど、髪のコンディション維持力が高まるのもメリットです。

継続して使っていくことでカラーやブリーチを繰り返しても髪の手触りやツヤが大きく損なわれずに済むため、結果的にハイトーンヘアを思い切り楽しめる期間が長くなると言えます。

傷んでから慌てて補修するよりも、毎日のシャンプーで先回りしてダメージを食い止めておくイメージですね。

これは将来の髪のための“投資”とも言えるかもしれません。

また、枝毛・切れ毛対策にはトリートメントとの併用も重要です。

次の章で詳しく触れますが、シャンプーとトリートメントをライン使いすることで相乗効果が生まれ、より確実に枝毛予防・補修効果を高めることができます。

ファイバープレックス ボンドシャンプーは単体でも優秀ですが、セット使いで1+1が2以上の効果を発揮しますので、ぜひトータルで活用してみてください。


効果的な使い方と使用頻度:毎日使っても大丈夫?

ファイバープレックス ボンドシャンプーは基本的に普段のシャンプーと同じように使用可能です。

特別な手順や難しいテクニックは必要ありませんが、効果を最大限引き出すためのちょっとしたコツを押さえておきましょう。


● 使用頻度:

ボンドシャンプーはマイルドな処方なので毎日使用してOKです。

ブリーチ毛は非常にデリケートなので、「ダメージケア用だからたまに使えばいいかな?」ではなくぜひ日常的に使ってください。

毎日の積み重ねが髪質改善につながります。

ただし、「今日はワックスやスプレーでスタイリングをたくさんした」という日は、一度のシャンプーで落としきれない場合もあります。

そんな時は2度洗いしてしっかり汚れを落としてあげましょう(同じボンドシャンプーで2回洗っても大丈夫です)。

逆に、週末だけ特別ケアとして使うという方法でも構いません。ご自身のペースで継続することが大切です。


● 基本的な洗い方:

普通のシャンプーと同様ですが、公式推奨の手順をご紹介します。

  1. 予洗い(すすぎ洗い) – シャンプー剤をつける前に、まずぬるま湯で髪と頭皮をよくすすぎましょう。髪を十分に濡らすことで泡立ちが格段に良くなります。また、この予洗いだけで汗やほこり汚れの大半は落ちます。
  2. シャンプーを泡立てる – 適量のシャンプーを手のひらで軽く泡立ててから髪につけます。いきなり髪につけてゴシゴシするより、先に泡立ててから塗布したほうが髪への負担が減り、均一に洗えます。
  3. 地肌をマッサージ – 指の腹(指先の柔らかい部分)を使って、頭皮を優しくマッサージするように洗います。爪を立てたり強くこすったりしないのがポイントです。泡を毛先まで行き渡らせるようにし、髪全体も泡で包み込むように洗いましょう。
  4. しっかりすすぐ – 洗浄成分やトリートメント成分を髪に残さないよう、ぬるま湯で十分にすすぎます。特に耳後ろや襟足は泡が残りやすいので念入りに。せっかくの成分も流し残しがあると頭皮トラブルの元になります。
  5. トリートメントへ – シャンプー後は髪の水気を軽く切ってから、後述のボンドトリートメントでしっかりケアしましょう。

以上が基本的な使い方です。

特に難しいことはありませんが、「泡で髪を洗うイメージで優しく」「すすぎは十分に」という点を意識すると良いでしょう。

熱心にゴシゴシ洗うより、髪と頭皮に負担をかけない洗い方をすることが、ダメージケアには大切です。

また、ボンドシャンプーはトリートメントやヘアオイルとの相性も抜群です。後述するボンドトリートメントだけでなく、お手持ちの洗い流さないトリートメント(ヘアオイルやミルク)を組み合わせてもOK。

むしろ、シャンプー→トリートメント→洗い流さないオイルという三段ケアをすると完璧です。

公式でも、同シリーズの洗い流さないヘアオイルやミルクを併用することでブリーチ毛をよりしなやかに保てると案内されています。

髪質やダメージレベルに応じて、ぜひ自分に合った組み合わせで使ってみてください。


併用がおすすめ!ボンドトリートメントとの相乗効果

ボンド シャンプー

ボンド シャンプー

ファイバープレックス ボンドシャンプー(左)とボンドトリートメント(右)。セットで使うことでサロン級のダメージケア効果が得られ、ブリーチした髪でも美しい状態をキープできます。

ファイバープレックスにはシャンプーと対になるボンド トリートメントがあります。

これはシャンプー後に使う洗い流すタイプのトリートメントで、シャンプーと同じくファイバーボンドテクノロジーやSPモイスチャライジングコンプレックスを配合した補修&保湿トリートメントです。

シャンプーだけでもある程度の補強・補修効果は得られますが、やはりトリートメントも併用することで効果倍増と考えてください。

ボンドトリートメントにはシャンプー以上に高濃度の補強成分や保湿成分が含まれており、髪内部への浸透性も高く設計されています。

シャンプーで土台を整えた後にトリートメントを使うことで、栄養や水分がしっかり髪の芯まで行き渡り、切れ毛・枝毛になりかけている部分まで徹底ケアできます。

実際、「シャンプーとトリートメントをセットで使い始めてから毛先のまとまりが格段に良くなった」という声も多く、ライン使いの評判は上々です。


● ボンドトリートメントの使い方:

基本的には普通のトリートメントと同じですが、ポイントだけ簡単に押さえておきましょう。

  • シャンプー後、軽くタオルで髪の水気を切る(びしょ濡れ状態だと効果が薄まるため)。
  • 適量のトリートメントを手に取り、毛先から中間に向けて髪全体になじませる。ダメージがひどい部分は多めでもOK。
  • 目の粗いコームや指で髪をとかし、トリートメントをムラなく行き渡らせる。
  • そのまま1~3分程度置くとより浸透。時間がない時は即すすぎでも構わないが、じっくり浸透させると効果アップ。
  • 最後にぬるま湯でしっかり洗い流す。地肌に残らないよう丁寧にすすぐ。

以上です。難しくはないですね。

シャンプーと合わせても所要時間は+2~3分ほどなので、毎回とは言わずとも週に数回はトリートメントまでセットで使うのがおすすめです。

「毎日は面倒…」という方も、せめてブリーチ直後1ヶ月間など集中的に併用すると髪の状態がかなり違ってきますよ。

ちなみに、ファイバープレックスには他にも洗い流さないタイプのNo.4 ボンドセラム(洗い流さないトリートメント)やボンドオイルといったホームケア商品も展開されています。

可能であればこれらも活用すると万全ですが、まずはシャンプー&トリートメントの二本使いだけでも十分効果があります。

シャンプーで補強→トリートメントで補修・保湿→必要に応じてオイルでコーティング、という流れでお手入れすれば、サロン帰りのようなツヤ髪も夢ではありません。


香りや使用感は?仕上がりと髪への優しさ

ファイバープレックス ボンドシャンプー

毎日使うシャンプーだからこそ、香りや使用感も気になりますよね。

ファイバープレックス ボンドシャンプーの香りは公式いわく「パウダリーグリーンフローラルの香り」です。

清潔感のあるグリーンフローラルに、ほんのりローズのアクセントが効いた上品でクセになる香りとのこと。

実際に使った人の口コミでも「サロン帰りのようないい香りが続く」「甘すぎず爽やかな匂いでお気に入り」と好評です。

強すぎる香りではないので、シャンプーの匂いが残るのが苦手な方でも比較的使いやすいでしょう。

仕上がりについては、先にも触れたように軽やかなのにしっとりまとまる絶妙な手触りです。

これは一度使うとやみつきになる人が多く、口コミでも「乾かした後の髪がサラサラで指通りがいいのに、毛先はちゃんと潤っている」「広がりやすいブリーチ毛が素直におさまる」といった声が目立ちます。

枝毛が多い髪はどうしてもゴワついてまとまりにくいですが、ボンドシャンプー&トリートメントを使うと櫛通りの良い素直な髪に仕上がるため、スタイリングも楽になります。

重いシリコンで無理に押さえつけるのではなく、髪自体のコンディションを整えることでまとまりを出す処方なので、ペタンと重くならないのも嬉しいですね。

使用時の注意点も一応確認しておきましょう。基本的に低刺激な処方ですが、頭皮に傷や炎症がある場合は使用を控えるのが無難です。

また、ごくまれに配合成分にアレルギー反応を起こす方もいるかもしれません。心配な方は腕の内側などでパッチテストをしてから本格使用すると安心です。

目に入るとしみる可能性がありますので、もし入ってしまったらすぐ流水で洗い流してください。

基本的には優しい処方ですが、万が一かゆみや赤みなど異常を感じたら使用を中止し、皮膚科医に相談しましょう。


口コミ・レビューの傾向:みんなの評価は?

実際にファイバープレックス ボンドシャンプーを使用している人たちの口コミも気になるところですよね。

調査してみたところ、概ね高評価のレビューが多く見られました。その中で特に多かった声をいくつかまとめます。


  • 「ダメージヘアにぴったりのシャンプー。香り良し、泡立ち良し。洗い上がりもしっとりサラサラでまとまる感じがして気に入りました!」
  • 「カラーをした後に使うとカラーが持続します。熱に髪が強くなるみたいで、ドライヤー後も傷みにくくなりました。サロンで購入しました。」
  • 「ブリーチで傷んで広がっていた髪が、このシャンプーを使い始めてから手触りが滑らかになり、指に引っかからなくなったのには感動。継続して使っていきたいです。」
  • 「オラプレックスなど他のボンド系シャンプーも試したけど、香りはファイバープレックスが一番好き。仕上がりも重くなりすぎず自然な感じなのでリピートしてます。」
  • 「値段は安くはないけど、これ使うと美容院のトリートメントをしたみたいな髪質になるのでコスパ良いと思います。カラーの色持ちも良くなりました。」

このように、「泡立ちや香りなど使い心地が良い」「カラーの色落ち防止効果を実感」「髪が引っかからない滑らかな仕上がり」「値段以上の効果を感じる」といったポジティブな意見が多く寄せられていました。

中には「即効性はそこまで感じないが、使い続けると確かにダメージが気にならなくなる」との声もあり、やはり長く使ってこそ良さが光るタイプのシャンプーと言えるでしょう。

プロである美容師さんからの評価も高く、「ブリーチをするお客様には必ずホームケアでこのシャンプー&トリートメントをおすすめしている」というコメントも見られました。

実際、ファイバープレックスは多くの美容室で「ブリーチ毛専用ケア」として推奨される定番商品になっています。

サロン帰りに購入していく方も多いようですね。美容師から直接「これ使ってケアしてください」と言われるアイテムなら安心感も違います。

総じて、ファイバープレックス ボンドシャンプーはユーザー満足度の高い信頼できるシャンプーと言えるでしょう。

もちろん個人差はありますが、ブリーチ毛やダメージ毛で悩んでいる方には試す価値大ありの一本です。


どこで買う?サロン直営の通販サイトなら安心&お得

最後に、ファイバープレックス ボンドシャンプーを手に入れる方法について触れておきます。

市販では基本的に手に入らないサロン専売品のため、購入は美容室か正規取扱いの通販サイトを利用するのがおすすめです。

中でも安心なのが、サロンが運営する通販サイトで購入する方法。

たとえば「sign post(サインポスト)」という美容サロン直営の通販サイトがありますが、ここではファイバープレックスシリーズを正規に取り扱っており、ポイント還元などの特典も充実しています。


sign post通販サイトのメリット:
  • サロン直営の安心感:東京・埼玉で美容サロン(まつ毛サロン)を展開する会社が運営しており、美容のプロが選んだ安心・信頼の商品だけを販売。正規ルートで仕入れた本物の商品なので、ネット通販にありがちな偽物や並行輸入品の心配がありません。
  • 新規会員登録で500ポイントプレゼント:初めて利用する際、会員登録(無料)するだけで500円相当のポイントがもらえる。もちろんファイバープレックス シャンプーの購入にも即使えてお得。
  • 購入金額の10%ポイント還元:サイト内で商品を購入すると、購入額の10%分がポイントとして還元。シャンプー(3,300円)なら330ポイントが戻り、次回以降の買い物で1ポイント=1円として利用可能。
  • スピーディーな発送:ご注文から1~2営業日での商品発送と公式に明記。急ぎで欲しい時や、シャンプーが切れそうで慌てて注文する時でも安心。
  • 定期的なお得情報:不定期でセール品やお買い得商品カテゴリーもあり、メールマガジンやSNSで情報をチェックしておくと掘り出し物に出会えることも。

このように、正規通販の中でも特にサインポストはユーザーに嬉しい特典が多く、信頼感とお得感を両立しています。

もちろん他の正規通販(有名コスメサイトやAmazonの公式出品など)でも購入可能ですが、新規500ポイント&常時10%ポイント還元はなかなか無いサービスです。

実際、サロン専売品を取り扱うネットショップとして利用者も増えているようですよ。

購入の際は、シャンプーと合わせてトリートメントも在庫があるかチェックしてみましょう。セット購入すれば一緒にポイントも貯まってよりお得ですし、髪のケア効果も万全です。

また、もし「まずはお試しで使ってみたい」という場合は、美容室で担当の美容師さんに相談してみるのも手です。在庫があればその場で購入できますし、髪の状態に合わせたアドバイスももらえるでしょう。