美容師もおすすめ!グッバイカラーシャンプー(イエロー/オレンジ)徹底解説
美容室帰りのあの綺麗な髪色、「ずっと保てたらいいのに…」と思ったことはありませんか。
ブリーチをしてハイトーンにした髪や、セルフカラーで理想の髪色に染めた髪は、時間が経つとどうしても黄ばみやオレンジみが出てきてしまいます。
そんなお悩みを解決してくれるのが、シュワルツコフの大人気カラーシャンプー「グッバイ イエロー」と「グッバイ オレンジ」です。
有名サロンも愛用するプロ仕様のアイテムで、カラーシャンプー界の新定番とも言われるほど圧倒的な支持を集めています。
今回はこの2つのカラーシャンプーの違いや効果、使い方からお得な購入方法まで詳しく解説します。
高発色のハイトーンカラーを楽しむ方も、セルフカラー派の方も、ぜひ参考にしてくださいね。
グッバイ イエローとグッバイ オレンジの違いとは?
まずは「グッバイ イエロー」と「グッバイ オレンジ」の違いを押さえましょう。
どちらもカラー後の髪の色味ケア用シャンプーという点は共通ですが、配合されている色素と対応する髪色の悩みが異なります。
- グッバイ イエロー:紫色の色素を配合した「ムラシャン(紫シャンプー)」で、髪の黄ばみを抑えることが目的です。 特にブリーチやダブルカラー後のハイトーンヘアで出やすい黄みを打ち消し、ホワイト系やアッシュ系のカラーを長持ちさせます。
- グッバイ オレンジ:青色の色素を配合した「ブルーシャンプー」に近いアイテムで、髪のオレンジみを消すためのシャンプーです。 カラー後に色落ちして出てくる赤味・オレンジ味を抑え、寒色系カラーの色持ちを良くします。
簡単に言えば、黄ばみ対策にはグッバイ イエロー、オレンジみ対策にはグッバイ オレンジと覚えておくと良いでしょう。
なお、髪の明るさ(アンダートーン)によっても選び方が異なります。
ブリーチしてトーンレベルが高い髪(10レベル以上)にはグッバイ イエロー、逆に9レベル以下のやや暗め~中明度の髪にはグッバイ オレンジがフィットするイメージです。
明るい金髪に青色が濃いオレンジシャンプーを使うと、緑っぽく発色する可能性がありますので要注意です。
さらに、ブリーチしていない髪に紫シャンプーを使っても効果が感じにくいことがあるため、悩みに合わせて的確な方を選びましょう。
香りについては、イエロー・オレンジ共通で爽やかさのあるフルーティ&フローラル系です。
甘すぎずスッキリとした香りに仕上がっており、男女問わず使いやすい点も人気の理由ですね。
プロ仕様の成分による効果と仕上がり
次に、カラーシャンプーとしての成分や仕上がりについて詳しく見てみましょう。
グッバイ イエロー/グッバイ オレンジがここまで人気を集める理由は、そのプロ仕様のクオリティにあります。
まず特筆すべきは、色素の濃さです。
サロン品質ならではの高発色な染料が贅沢に配合され、ブリーチ後に出る嫌な黄ばみやオレンジみを強力に消し去ります。
「数あるカラーシャンプーを試した中で一番効果があった」との口コミがあるほど、色補正効果の高さは折り紙付き。
濃密な紫・青の色素が髪の表面にしっかり定着し、ブリーチ直後のビビッドな髪色を長持ちさせてくれます。
さらに、単に色素が濃いだけでなくヘアケア効果も備えているのがグッバイシリーズの強みです。
2022年のリニューアルで新たに「ボンディングテクノロジー」という革新的な毛髪強化成分が配合されました。
カラーを長持ちさせながら傷んだ髪の補修もしてくれる一石二鳥のシャンプーというわけですね。
また、pH4.5の弱酸性処方であることも特徴。
カラー施術後のアルカリに傾いた髪を引き締め、キューティクルを閉じる働きで色持ちアップが期待できます。
加えてサルフェートフリー(硫酸系界面活性剤不使用)なので、髪や頭皮にも優しくマイルドな使用感です。
実際に使った方からも「泡立ちが良く、洗浄力はマイルド」といった声があり、きしまないよう工夫された処方だと評判です。
ただし一般的なカラーシャンプー同様、多少のきしみ感は残る場合があります。
それでも「他のムラシャンと比べてコスパが良く、色の入りも良い」と肯定的な意見が多い印象です。
効果的な使い方:シャンプー方法と頻度のポイント
せっかく優秀なカラーシャンプーも、正しい使い方をしなければ十分な効果が得られません。
ここではグッバイ イエロー/グッバイ オレンジの基本的な使い方と、効果を最大限に引き出すコツをご紹介します。
● 基本の使用手順(イエロー/オレンジ共通)
1.予洗いをする:まずはぬるま湯で髪と地肌をしっかり予洗い。
皮脂や汚れを落としておくことで、後から入れる色素がより浸透しやすくなります。
2.適量を手に取り泡立てる:500円玉大ほど手に取ったら、まず手のひらでしっかり泡立てましょう。
はじめから泡立てておくことで髪全体を均一に染められます。
3.泡で髪全体をパックする:根元から毛先まで泡を揉みこむように洗い、しっかり泡パック。
色ムラや染め残しを防ぐために、髪を泡で包み込むイメージで洗います。
4.必要に応じて数分置く:黄み・オレンジみが強い場合は3~5分程度の放置がおすすめ。
ただし放置しすぎると紫や青色が濃く入りすぎる恐れがあるため、最大5分ほどに留めましょう。
5.十分にすすいで完了:泡が残らないようにしっかり洗い流します。
タオルや枕への色移りを防ぐためにも、すすぎ残しがないよう注意してください。
● 使用頻度の目安
毎日のシャンプー代わりに使える製品ですが、タイミングによって調整すると◎。
特にカラー直後の1週間は色落ちしやすいので、できれば毎日使うのがおすすめです。
その後は週に2~3回、または色味が気になったタイミングで使用すると良いでしょう。
公式でも「いつものシャンプーの代わりに週3回、放置時間なし」が推奨されており、無理なく続けられます。
● トリートメント併用は必須
カラーシャンプーは色素重視のため、保湿力がやや控えめ。
シャンプー後はトリートメントやコンディショナーで髪をしっかりケアしましょう。
ブリーチ毛は特にダメージが大きいので、キューティクル保護のためにトリートメントはセットで使う習慣を。
● その他のポイント
シャンプー後は早めに乾かすこと。
濡れたまま放置すると色素が流れやすくなるため、お風呂上がりはすぐドライヤーで乾かす方がベターです。
また爪への色移りが気になる方は手袋を着用して洗うと安心。
浴室の床や壁に付着した泡も早めに洗い流せば汚れにくいので、気になったらこまめにシャワーで流してください。
実際の効果は?気になる口コミ・評判
「本当に効果があるの?」と気になる方のために、実際の口コミやSNSの評判をチェックしてみましょう。
結論としては、グッバイ イエロー/グッバイ オレンジは色落ち防止や嫌な黄み・オレンジみ除去の面で高評価が目立ちます。
特に多いのが「カラーの色持ちが格段に良くなった」という声。
「数日ですぐ褪色してしまっていたのが、グッバイシリーズを使うと何週間も黄ばまずに済むようになった」との口コミもあるほどです。
「この値段でこんなに違うなんて感動」「他のムラシャンより発色が良い」とコスパ面でも満足度が高い印象。
一方、「一度使っただけでは効果が分かりにくい」「泡立ちがあまり良くない」という声もあるにはあります。
しかし、回数を重ねることで効果を実感しやすくなるケースも多く、髪のベースが明るいほどより鮮明に色補正できるのは確かです。
「もっと早くから使っていればよかった」という感想も多く、総合的には「黄ばみ・オレンジみがしっかり取れて満足」との評価が多数を占めます。
プロの美容師からの支持も厚いため、ヘアカラー維持に悩む方にはマストハブなアイテムといえるでしょう。
コスパと容量は?お得に購入する方法
効果が高いとなると気になるのがコスパですよね。
グッバイ イエロー/グッバイ オレンジは310g入りで、定価税込各1,760円前後(販売店により多少異なる)です。
毎日使う場合でも1~2ヶ月はもち、週2~3回の使用なら数ヶ月使えるとの声も。
「この値段でこの効果なら安い」という口コミが多く、実際にカラー直しの頻度が減れば美容院代も浮くのでトータルで考えるとかなりお得でしょう。
さらに、せっかくなら少しでも安く入手したい方におすすめなのが、サインポストの通販サイトでの購入です。
サインポストはサロンが運営する通販サイトで、正規品を安心して購入できる上に特典が充実しています。
例えば、新規会員登録で500ポイントがもらえたり、購入金額の10%ポイント還元があったり。
ご注文後1~2営業日で商品発送というスピード対応も魅力です。
こうした特典を活用すれば、長く使い続けるほどお得感が増すのは嬉しいポイントですね。
最後に、シュワルツコフというブランド自体の信頼性についても触れておきましょう。
ドイツ発祥の老舗ヘアケアブランドで、世界中のトップスタイリストからも支持を得るプロフェッショナル仕様。
革新的な製品開発力で美容師の創造性を刺激し続け、品質は業界でも折り紙付きです。
グッバイ イエロー/グッバイ オレンジもそんな信頼できるブランドが手掛けているからこそ、プロも太鼓判を押す品質が実現できています。
いかがでしたか。
グッバイ イエロー&グッバイ オレンジは、ハイトーンや寒色系のヘアカラーを楽しむ方にとって心強い味方です。
使い方のポイントさえ押さえれば、自宅で手軽にサロン帰りのような美しい髪色をキープできますよ。
「カラーの色落ちが早くて困る」「黄ばみ・オレンジみが気になる」という方はぜひ一度お試しください。
しつこい黄みもオレンジみも撃退して、お気に入りの髪色を思いっきり長く楽しみましょう。
ご紹介したサインポスト通販サイトのサービスも活用して、賢くお得にゲットしてくださいね。
あなたのヘアカラー維持がグッと楽になるはず。
爽やかな香りに包まれながら、ワンランク上のカラーケアを始めてみましょう。