クロナ デイアンドナイト オイルとは?特徴・使い方・口コミを徹底解説【ミルボンの人気ヘアオイル】
髪のパサつきやツヤ不足、年齢とともに増える髪悩みにお困りではありませんか?
乾燥やカラーのダメージで広がる髪に、ヘアオイルは手軽に潤いとツヤを与えてくれる人気アイテムです。
しかし「どのオイルが良いの?」「ベタつかないか心配…」と悩む方も多いでしょう。
そんな方にぜひおすすめしたいのが、プロ御用達ブランドミルボン クロナシリーズの「クロナ デイアンドナイト オイル」(通称クロナオイル)です。
昼も夜も使える便利な2WAY仕様で、髪をケアしながらスタイリングも叶えてくれると話題のこの人気ヘアオイルについて、その特徴や効果、使い方、口コミまで徹底解説します。
ミルボン クロナ デイアンドナイト オイル(120mL・税込¥3,080)。昼夜問わず使える2WAYタイプのアウトバストリートメントオイルです。サロン専売品ですが、通販でも購入可能となっています。
クロナ デイアンドナイト オイルとは?
クロナ デイアンドナイト オイルは、日本の大手美容メーカーミルボンが展開する「CRONNA(クロナ)」シリーズの洗い流さないヘアトリートメントオイルです。
クロナシリーズは「ヘアカラーを長持ちさせてツヤとまとまりを保ち、いつもキレイな髪へ導く」ことをコンセプトに生まれた、大人女性向けのヘアケアブランド。
中でもこのデイアンドナイト オイルは、その名の通り昼も夜も1本で使える便利さが魅力で、忙しい方でもいつものケアにプラスしやすいアイテムです。
クロナオイルはサロン専売品として美容室で扱われるプロ仕様のヘアオイルですが、自宅でも手軽にサロン級のケアを実現できると人気です。
髪にうるおいと輝きを与えながら、カラーの色持ちケアやダメージ補修までしてくれるハイスペックぶりで、30代〜50代を中心に「使ってよかった!」との声が増えています。
容量は120mLとたっぷりで、ミディアムヘアなら毎日使っても数ヶ月持つコスパの良さも嬉しいポイントです。
また、ミルボン クロナ デイアンドナイト オイルは2019年発売以来、サロンスタッフや美容師さんからも高く評価されています。
プロが選ぶ理由は後述する成分・効果にありますが、「お客様に安心してすすめられる品質」「使い勝手が良い」といった声も。
では具体的に、クロナオイルの特徴や効果を見ていきましょう。
クロナオイルの特徴・効果
クロナ デイアンドナイト オイルが多くの支持を集める理由として、以下のような特徴・効果が挙げられます。
昼も夜も使える2WAYオイルで時短ケア
クロナオイル最大の特徴は、濡れた髪にも乾いた髪にも使える2WAY仕様であること。
夜はタオルドライ後の洗い流さないトリートメントとして使えば、傷んだ髪を補修しながらしっとりサラサラの仕上がりに導きます。
朝は乾いた髪に少量なじませて、ツヤ出し&まとまりアップのスタイリング剤として活躍。
この1本で「夜ケア+朝の仕上げ」が完結する手軽さが忙しい方に喜ばれています。
さらに、ドライヤーの熱を当てれば素早く髪になじんでベタつかず乾き、自然乾燥では適度なしっとり感が持続するよう設計されています。
つまり夜はドライヤー併用でサラッと仕上げ、朝は自然なツヤ感を与えるなど、シーンに応じた使い分けが可能です。
日中も夜間もこれ1本でOKというお手軽さは、一度使うと手放せなくなる便利さでしょう。
髪を補修しツヤ・まとまりをキープする「キャップ効果」
もう一つの大きな特徴が、髪のダメージ補修と保護を同時に行う「キャップ効果」です。
クロナシリーズは、カラーや加齢で失われがちな髪内部のたんぱく質を補い流出を防ぐ処方にこだわっています。
クロナオイルの場合、毛髪補修成分のアルギニンがスカスカになった髪内部をケアした後、加水分解ケラチン(毛髪補修成分)を塩化マグネシウムで固めて髪の表面をカバー。
いわば傷んだ毛髪の断面をキャップ(フタ)するように保護することで、内部成分の流出を抑えます。
これにより、せっかく補充した栄養やたんぱく質が抜け出さず、ツヤやまとまり感を長時間キープできるのです。
このキャップ効果のおかげで、カラー直後の美しい髪色や手触りを維持しやすくなるのもメリット。
「使い続けることで髪の質感が安定し、カラーの持ちが良くなった」と感じるユーザーも多いようですよ。
軽いのにベタつかない、さらさらの使用感
ヘアオイルというと「ベタつきが苦手…」と敬遠する方もいますが、クロナ デイアンドナイト オイルは軽やかな仕上がりにも定評があります。
実際に触ってみるとサラッとしたテクスチャーで伸びが良く、髪になじませても重い油膜感が残りません。
シリコーンオイル(シクロメチコンやジメチコンなど)をベースに、さらっとした質感を実現する処方になっているため、適量を守れば髪がペタッと油っぽくなる心配も少ないです。
「スタイリング剤で髪がベタベタするのが苦手…」という方でも、仕上げに使いやすいとされています。
実際、ユーザー口コミでも「軽めのオイルで潤うのにサラサラ感がある」といった声が見られ、オイル初心者や軟毛の方でも扱いやすい使用感です。
朝つけても嫌な重さが残らないので、日中のスタイリングにオイルを使ったことがない方にもぜひ試してみてほしいアイテムです。
ツヤとまとまりアップで若々しい印象の髪へ
髪に潤いを与えることで得られるツヤ感とまとまり効果も、クロナオイルの大きな効果です。
パサつき広がる髪は実年齢以上に老けた印象を与えがちですが、クロナオイルをつけるとまとまりのあるツヤ髪に仕上がります。
毛先までしっとりと整うので、ダメージでゴワつく髪も指通りなめらか。
朝のスタイリング前に少量なじませれば、パサつきやハネを抑えて一日中扱いやすい髪をキープできます。
特にカラーリングした髪は乾燥しやすくツヤを失いがちですが、クロナオイルはカラー毛特有のパサつきを抑えて「染めたてのようなツヤ髪」を目指せます。
実際に「つけるとつけないでは髪のパサパサ感・広がりが全然違う」という感想もあるほど、一度使っただけでも髪の見た目と手触りの差を実感できるでしょう。
朝のひと手間で髪に自然なツヤが加われば、見た目の印象もぐっと若々しくなります。
UVカット成分配合でカラー長持ち
意外と忘れがちですが、紫外線は髪の色褪せやダメージの大敵。
クロナ デイアンドナイト オイルは、UVカット効果のある成分(エチルヘキシルサリチル酸=紫外線吸収剤)を配合し、日中の髪を紫外線から守る役割も果たします。
紫外線によるカラーの退色や乾燥を防いでくれるので、特にカラーリングした髪には嬉しいポイントです。
日差しの強い季節はもちろん、年間を通して毎日のように紫外線は降り注いでいます。
クロナオイルを朝の仕上げに使うことで、髪のUVケアが手軽にでき、カラーの色持ちアップが期待できます。
「カラーの持ちが良い印象です」との口コミもあるように、髪色の美しさを長くキープしたい方にぴったりです。
清潔感のあるホワイトフラワーの香り
ヘアオイルは香りも大事な要素ですよね。クロナオイルはホワイトフラワーを基調とした上品な香りが特徴です。
清潔感のあるフローラルに、ほのかなハーブとフルーツの香りをブレンドしたナチュラルな香調で、朝にも夜にも使いやすい穏やかな香りとなっています。
実際「香りが良い」との評価も多く、強すぎず甘すぎないちょうど良い香り立ちが好評です。
つけた直後はふわっと花の香りがしますが、キツく残り続けることはなく時間とともに自然に薄れていきます。
香水や他の香りを邪魔しないので、日常使いしやすいでしょう。
ヘアケアのたびに心地よい花の香りに包まれれば、気分もリラックスできますね。
クロナ デイアンドナイト オイルの成分と効果【専門用語もやさしく解説】
髪にうるおいとツヤを与えつつ補修までできる秘密は、その成分にもあります。
クロナオイルには、髪をケアするための厳選成分がバランスよく配合されています。主な成分とその役割をやさしく解説します。
- コメヌカ油(ライスブランオイル) – 米ぬかから抽出された天然油で、ビタミンEやγ-オリザノールなど美容成分を豊富に含みます。抗酸化作用や高い保湿力があり、髪のツヤやまとまり感を向上させる効果が期待できます。昔から日本で美容オイルとして親しまれてきた素材で、髪をしっとりツヤツヤに整えてくれます。
- スクワラン – オリーブなどから得られる軽質のオイル成分。人の皮脂にも含まれる成分で、髪や肌に自然になじんでうるおいを与える働きがあります。ベタつきにくく酸化しにくいので、ヘアオイルの質感を軽くさらさらにするのに貢献しています。
- 加水分解ケラチン – 羊毛由来のケラチンタンパク質を髪に浸透しやすくした成分。髪の主成分であるケラチンを補うことで、傷んだ髪の内部を補修し強化してくれます。カラーやパーマでタンパク質が流出した髪にとって、失われた成分を補充してハリコシを与える重要な役割です。
- アルギニン – アミノ酸の一種で、毛髪補修成分として配合。髪内部のダメージ部分に吸着して補修を助け、後述のケラチンとともに髪の強度を高めます。また保湿効果も持ち、髪をしなやかに整えるサポートをします。
- トコフェロール(ビタミンE) – 抗酸化作用の高いビタミンE。配合されているコメヌカ油にも含まれますが、製品としても添加されています。オイルの酸化を防ぐとともに、髪や頭皮のエイジングケア効果も期待できます。
- サリチル酸エチルヘキシル – 紫外線吸収剤の一種。髪へのUVダメージを軽減し、カラーの退色や乾燥を防ぐ目的で配合されています。日差しから髪を守る縁の下の力持ちです。
これらの成分の働きにより、クロナオイルは「髪内部の補修+表面の保護+水分・油分補給」を一度に叶える処方になっています。
他にもベースとなるシリコーン成分(シクロメチコン、ジメチコンなど)が髪をコーティングして指通りを良くし、微量の乳酸がキューティクルを引き締める効果を発揮するなど、細部まで計算された処方です。
「サロン専売品は成分が信頼できる」と言われる通り、ダメージケアからスタイリングまでマルチに活躍する内容になっています。
※なお、配合成分中には植物由来エキスなどが少ないため、完全オーガニック志向の製品ではありません。そのぶん即効性や仕上がりの良さを重視した処方と言えるでしょう。髪への優しさと仕上がりの美しさを両立したバランスの良いオイルです。
クロナオイルの使い方:効果的に使って美髪ケア
クロナ デイアンドナイト オイルは使い方次第でさらに効果的に髪をケアできます。基本的な使い方とコツを押さえておきましょう。
● 夜の洗い流さないトリートメントとして使う方法
シャンプー・トリートメント後、タオルドライした髪に使用します。髪の水分をしっかりタオルで吸い取った後、適量のオイルを手に取ります。適量の目安はセミロングで2プッシュ程度。ポンプ式容器なので1〜2プッシュ押し出して使います(ロングヘアなら3プッシュ、ショートなら1プッシュなど調整してください)。
毛先から中間にかけて塗布します。手のひらでオイルをよく伸ばし、ダメージの気になる毛先を中心に揉み込むようになじませます。髪の表面だけでなく内側にも指を通し、全体に行き渡らせましょう。根元付近はベタつきの原因になるので避け、傷みやすい部分を重点的に。
オイルを行き渡らせたら、粗めのコームやブラシで優しく髪をとかし、均一になじませます。これで髪全体がしっとり潤います。
ドライヤーでしっかりブローします。オイルをつけた後そのまま自然乾燥させるより、ドライヤーで乾かした方がベタつかずサラリと仕上がります。根元から毛先に風を当てキューティクルを整えるように乾かせば、翌朝までまとまりの良い髪の出来上がりです。乾燥による寝ぐせもつきにくくなります。
● 朝のスタイリング剤(仕上げ)として使う方法
ブローやアイロンで整えた乾いた髪に使用します。スタイリングの最後の仕上げに、1プッシュ程度のオイルを手に取ります(夜より少なめが◎)。手のひらでよく伸ばし、薄く広げてから使うのがポイントです。
毛先やパサつきが気になる部分になじませるようにつけます。毛先を軽くひねるようにしてオイルを塗布すると、まとまりやすくツヤも出ます。広がりやすい表面の髪や前髪にも、手に残ったオイルをサッとなでるようにつければおさまりが良くなります。
つけすぎ注意!一度にたくさんつけると重くベタついて見える原因に。少量ずつ様子を見ながら重ねると失敗しません。物足りなければ半プッシュ追加し、ツヤが欲しい部分に重ねづけしましょう。
日中のケアにも。乾燥しやすい季節など、日中にパサつきが気になった時も、少量のオイルを手ぐしにつけて髪を整えればツヤとまとまりが復活します。コンパクトなボトルなので持ち歩いてハンドクリーム代わりに手にのばしてから髪になじませる使い方もできます。
★ワンポイント: ヘアオイル初心者の方は、まず夜のタオルドライ後に1プッシュから始めてみましょう。慣れてきたら朝の仕上げにも取り入れて、クロナオイルの良さをフル活用してみてくださいね。
他のヘアオイルと比べてここがスゴイ!クロナオイルの強み
市販のヘアオイルは数多く存在しますが、クロナ デイアンドナイト オイルならではの強みはどんなところにあるのでしょうか?
いくつか他の人気ヘアオイルと比較しながら、その魅力をまとめます。
- ❶ カラーケアに特化: 一般的なヘアオイル(例えばアルガンオイル主体のものなど)は髪の保湿・ツヤ出しが主目的ですが、クロナオイルはカラーの色持ちまで考えられた処方になっています。UVカット成分やキャップ効果でカラーの退色を抑える点は、他にはない大きな強みです。カラーリングを繰り返す人には最適と言えます。
- ❷ 1本2役の手軽さ: 夜用のトリートメントと朝用のスタイリング剤を別々に用意している方も多いでしょう。クロナオイルなら一本で両方カバーできるので、時短になるうえ経済的です。ここまで「デイ&ナイト」をコンセプトにした製品は珍しく、切り替え不要の手軽さが際立ちます。
- ❸ ベタつかないライトな仕上がり: 重ためのヘアオイル(例:モロッカンオイルや天然由来100%オイル系)はしっとり感は強いものの、髪質によっては重く感じることも。その点クロナオイルはサラサラ系シリコーンオイルをベースにしており、細い髪や軟毛でも使いやすい軽さが魅力です。
- ❹ ダメージ補修効果: 他のヘアオイルにもケラチン配合のものはありますが、クロナオイルはアルギニン+ケラチン+ミネラルによるキャップ効果で補修&保護を徹底している点が秀逸です。使うほど髪の内部から改善をサポートするため、継続使用で髪質が向上したと感じる声も。ダメージケアとツヤ出しを両立したい方に向いています。
- ❺ 香りのバランス: ヘアオイルの香りはブランドによって個性がありますが、クロナオイルのホワイトフラワーの香りはクセがなく万人受けしやすい上品な香りです。日常使いしやすい穏やかな香りと言えます。「美容室帰りのような良い香りがする」と評判ですよ。
よくある質問(Q&A)
最後に、クロナ デイアンドナイト オイルに関してユーザーからよく寄せられる質問とその回答をまとめました。
Q. 自分の髪質に合うか心配です。細い髪や軟毛でも使えますか?
A. はい、クロナオイルは比較的ライトな使い心地なので細毛の方にも使いやすいです。実際「軽い仕上がりでベタつかない」との口コミも多く、適量を守れば髪がペタンと重くなる心配はあまりありません。ただし極端に軟らかい髪・オイリー傾向の髪の場合は、ごく少量から試し、自分に合った量を見極めてください。逆に太く硬い髪やダメージが大きい髪の場合は、夜のケア時にやや多めにつけたり、週1回の集中トリートメントも併用するとより効果的です。
Q. オイルをつけた後、髪を乾かさず自然乾燥でもいいですか?
A. タオルドライ後につけて自然乾燥させることも可能ですが、できればドライヤーで乾かすことをおすすめします。クロナオイルはドライヤーの熱を当てると素早く馴染んでベタつかないよう設計されているため、ブロー仕上げした方がさらっと軽い手触りになります。自然乾燥だとオイル成分が残りすぎて重さを感じる場合もありますので、夜はしっかり乾かしてから寝るのがベターです。
Q. 毎日使っても大丈夫?それとも週何回かの方がいいですか?
A. クロナオイルは毎日使える処方です。シリコーンベースですがシャンプーで落とせるタイプなので、蓄積しすぎる心配もいりません。むしろ毎日の継続使用で効果を発揮するように作られているので、夜のケアにぜひ毎日取り入れてください。朝は髪の状態に合わせて必要な日だけ使ってもOKです。例えば「梅雨時や乾燥時期は毎朝使う」「湿度が高い日は控える」など調整しつつ、自分の髪が一番調子よく過ごせる頻度で使いましょう。
Q. クロナオイルはどんな香り?他の香りと喧嘩しないか心配です。
A. 清潔感のあるほのかなフローラル系の香りです。つけた直後は華やかなホワイトフラワーの香りが感じられますが、時間とともにふんわりと穏やかになり、他の香水や柔軟剤の香りを邪魔しません。口コミでも「香りが良い」「キツすぎずちょうどいい」と好評です。朝使えば日中ほのかに香る程度で、夕方にはほとんど残らないので職場でも気兼ねなく使えますよ。
Q. どれくらいで使い切りますか?コスパは良いほうでしょうか?
A. 使用量にもよりますが、目安として120mLで毎日2プッシュ使用なら約2〜3ヶ月は持つ計算です。ミディアムヘアで夜1プッシュ・朝0.5プッシュ程度であれば3ヶ月以上使えることもあります。1回あたり数十円程度と考えると、サロン帰りのような髪をキープできる効果を踏まえてコスパは十分良いと言えるでしょう。コスパ重視の方は、購入時にポイント還元を活用するとさらにお得になります。
口コミ・評判:使用者のリアルな声
実際にクロナ デイアンドナイト オイルを使用している方々の口コミも確認してみましょう。総じて評価は非常に高く、5点満点中平均4.5点前後を獲得しています。
特に「香りが良い」「使い心地が軽くて髪がサラサラになる」「朝と夜両方使えるのが便利」といった点に高評価が集まっているようです。
いくつか具体的なレビューをご紹介します。
-
「つけるとつけないでは、髪のパサパサ感、広がり等が全然違います。痛みが減るからか、カラー持ちにも良い印象です。」
(40代・女性 / ミディアムヘア) – ダメージ軽減によってカラーの退色防止にも役立っているようだ、と感じておられます。 -
「美容師さんに勧められて購入しました。香りも良いし、これを付けてドライヤーをかけると髪がまとまります。」
(30代・女性 / ロングヘア) – 美容師の推薦で使い始めたところ、仕上がりのまとまりの良さに満足されている口コミです。 -
「花のような香りでベタつかずさらっとしたテクスチャー、とても使いやすいです!少量でまとまりますが、120mLしか入ってないのでこの値段でもう少し量があれば…」
(20代・女性 / セミロング) – 軽い使用感と香りを高く評価しつつ、もう少し量が多ければ…という声も。 -
「現在パーマが取れかけで毛先がうねっていますが、綺麗にまとまり、毛先までかなり柔らかくサラサラつやつやになりました。ほんのり甘い香りで、本来甘めの香りは苦手ですが気になりません。」
(50代・女性 / ショートヘア) – 甘い香りが苦手な方でも気にならない程度の上品な香りだという点も伝わってきます。
このように年代や髪質を問わず、多くのユーザーがクロナオイルの効果に満足している様子がうかがえます。
特に「髪がサラサラになった」「広がりがおさまった」「香りに癒やされる」といったポジティブなコメントが目立ち、リピート購入する方も非常に多いようです。
一方で「劇的なダメージ修復というより、使い続けて徐々に良くなる感じ」「価格がもう少し安いと嬉しい」といった意見も見られました。
ただ、総合的には「使って損はない良品」「さすがサロン専売クオリティ」と評価する声が大半を占めています。
口コミ評価4.5という数字から見ても、クロナ デイアンドナイト オイルは信頼できる実力派アイテムと言えるでしょう。
クロナオイルをお得に購入するには?サロン運営のサインポスト通販がおすすめ
- 信頼の正規品&プロの目利き: 元美容師の経営者・アイリストが運営するショップなので、扱う商品はすべて正規品。プロが選んだ本当に良い商品だけを厳選しているため、安心感が違います。
- 新規会員登録で500ポイント進呈: 初めて利用する際に会員登録(無料)をすると、もれなく500ポイントがもらえます。1ポイント=1円として次回以降のお買い物で使えるので、実質500円分お得にスタートできます。
- 購入金額の10%ポイント還元: 商品を購入すると、その金額の10%分のポイントが必ず還元されます。例えば3,080円のクロナオイルを買えば308ポイント獲得。貯まったポイントは次回のお買い物で利用可能なので、使うほどにお得になります。他の通販では1〜5%程度が一般的な中、10%はかなり高還元率です。
- 迅速発送: 平日営業日の場合、1〜2日で商品発送です。注文してから手元に届くまでが早いので、すぐに使い始めたい方にもストレスがありません。
- 充実の商品ラインナップ: クロナオイル以外にも、ミルボンの他シリーズや人気サロン商材が豊富に揃っています。一緒にシャンプーや他のスタイリング剤もまとめ買いできるうえ、5,500円以上の購入で送料無料などの条件も整っています。
このように、サインポストの通販サイトなら安心・お得にクロナオイルを購入できます。ポイントを賢く使いながらリピート買いしている方も多いようです。
まとめ
忙しい大人女性の強い味方となるクロナ デイアンドナイト オイルについて、その特徴や使い方、口コミまで詳しくご紹介しました。
昼も夜も使える手軽さ、髪の補修からスタイリングまで叶える多機能ぶり、そしてサロン品質ならではの確かな効果で、多くのユーザーに愛用されています。
年齢とともに増える髪の悩み(パサつき、うねり、ツヤの低下、カラーの色持ちなど)に対して、クロナオイルは「補修しながらコーティングする」というアプローチで応えてくれます。
実際に使った方の口コミでも「髪が生き返った」「ずっと触っていたくなる質感になった」といった喜びの声が多数寄せられています。毎日のヘアケアに取り入れることで、あなたの髪もきっと違いを実感できるはずです。
ぜひこの機会に、クロナ デイアンドナイト オイルで日々の髪のお手入れをランクアップしてみませんか?
サロン帰りのような艶やかな美髪を、自宅で手軽に手に入れましょう。髪に自信が持てると、毎日が今よりもっと輝くはずですよ。
あなたの髪のお悩み解消と美髪への一歩として、クロナオイルをぜひ一度お試しください。きっと手放せない存在になることでしょう!