
■フラプライマー
- 内容量
- 120g
- 香り
- クリアリネンノートの香り
- 特徴成分
- 毛髪保護成分:ビタミンE誘導体(酢酸トコフェロール)
うるさら成分(うるおい):スクワラン、アルガニアスピノサ核油 - 成分
- シクロペンタシロキサン、ジメチコノール、アモジメチコン、スクワラン、安息香酸アルキル(C-12-15)、イソステアリン酸イソステアリル、アルガニアスピノサ核油、γ-ドコサラクトン、酢酸トコフェロール、オレイルアルコール、ジメチコン、セバシン酸ジエチル、エタノール、香料
フラプライマーは、髪の広がりやまとまりにくさが気になる方に適したアイテムです。その特長は、髪をしっかりとまとめる力に優れていることです。フラプライマーは、髪の表面を整えてまとまりやすくし、広がりを抑えてくれます。さらに、髪に軽やかなツヤを与える効果もあります。
アリミノ「ダンスデザインチューナー トリートメント」とは?口コミ・使い方・購入方法を徹底解説
アリミノの「ダンスデザインチューナー トリートメント」は、美容室専売の洗い流さないヘアトリートメントシリーズです。
2021年に登場した比較的新しいブランドラインで、一人ひとりの「髪のリズム」に寄り添ってスタイリングできるコンセプトが魅力。
シンプルなケアでありながら髪本来の個性や動きを引き出すことを目指して開発されており、名前の通り“ダンス”のように髪がしなやかに動く質感を追求しています。
ラインナップにはミルクタイプの「バレエメロウ」とオイルタイプの「フラ(Hula)プライマー」が含まれ、乾燥や広がりといった悩みに応じて選べるのもポイントです。
本記事では、アリミノ ダンスデザインチューナー トリートメントの特徴や使用メリット、使い方、使用後の髪の変化、口コミ評価、購入方法、お得な活用術などを徹底解説します。
サロン発の通販サイトであるサインポストの情報も交えながら、購入前の疑問をすべて解消できる内容になっています。髪質改善したい方やスタイリングを格上げしたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
アリミノ ダンスデザインチューナー トリートメントの特徴とメリット
まずは「ダンスデザインチューナー トリートメント」とはどんな商品なのか、基本情報と特徴を見てみましょう。
● 多様な髪質に対応する洗い流さないトリートメント
ダンスデザインチューナー トリートメントは、美容室専売品としてプロのヘアケアニーズに応えるアイテムです。髪に潤いと艶を与えつつ、スタイリングの下地作りや髪の保護効果も期待できるのが特徴です。
ミルクタイプのバレエメロウは柔らかい質感と高い保湿力で乾燥ダメージをケアし、オイルタイプのフラプライマー(Hula Primer)は広がる髪をしっとりまとめて艶をプラスします。いずれも髪に馴染みやすくベタつかない使用感で、多様な髪質や悩みに対応できるよう設計されています。
● “ダンス”から着想を得たネーミングと仕上がり
ユニークなのは製品名にそれぞれダンスのジャンルが冠されていることです。例えばミルクタイプの「バレエメロウ」は、バレエのように柔らかくしなやかな動きを叶えるイメージで名付けられており、髪一本一本までふんわりまとまりのある柔らかな仕上がりになります。
一方オイルタイプの「フラプライマー(Hula Primer)」はフラダンスにちなみ、毛先まで潤ってまとまりやすい髪に整える効果があります。このように名前ごとのコンセプト通り、使うだけで髪の動きや質感をチューニング(調整)できるのが大きなメリットです。日常のどんなシーンや気分でも、自分らしい“ちょうど良い”スタイルを演出できるでしょう。
● サロン品質ならではの贅沢成分
ダンスデザインチューナーには、美髪成分が贅沢に配合されています。たとえばバレエメロウにはビタミンE誘導体(酢酸トコフェロール)などの毛髪保護成分や、加水分解ヒアルロン酸などの保湿・柔軟成分が含まれています。フラプライマーにはアルガンオイルやスクワランといった美容オイル成分が配合され、髪に潤いとツヤを与えつつ広がりを抑える役割を果たします。
これらサロン品質の成分により、ダメージ補修や質感向上の効果が高く、使うほど髪のコンディションが整うとされています。実際、パサつき・うねり・まとまりにくさなどを抱える方の強い味方となってくれるでしょう。
● 手軽で時短になる洗い流さないケア
洗い流さないトリートメントであることもメリットです。お風呂上がりに髪になじませて乾かすだけでOKなので、忙しい方でも取り入れやすいお手入れです。わざわざ洗い流す手間がない分、朝のスタイリング前や夜のケアに手軽に時短ケアできます。しかも髪に付けた後そのままスタイリングもできるため、トリートメントとスタイリングを両立できる万能さがあります。
「ヘアケアしたいけど時間がない」「毎日コテやドライヤーを使うから保護したい」という方にもピッタリですね。
ダンスデザインチューナー トリートメントの使い方【ミルク&オイルジェリー】
ダンスデザインチューナー トリートメントを使う際のポイントを、「洗い流さないトリートメント」と「トリートメントオイルジェリー」に分けて解説します。それぞれ適切な使い方をマスターして、仕上がりの違いを楽しみましょう。
● 洗い流さないトリートメント(ミルクタイプ)の使い方
ミルクタイプのバレエメロウ(および同シリーズのミルク系製品)を使用する場合の基本手順は次の通りです。
- 適量を手に取る: ショート〜ボブなら1〜2プッシュ、ミディアム〜ロングなら2〜3プッシュ程度を目安に、手のひらに取ります。最初は控えめの量から始め、自分の髪量に合わせて調整しましょう。
- タオルドライ後の髪になじませる: シャンプー後、しっかりタオルドライした濡れた髪にトリートメントをつけます。手のひら全体を使って毛先から根元に向かって均一になじませてください。特に傷みや乾燥が気になる毛先部分には念入りになじませるのがコツです。
- ドライヤーで乾かす: トリートメントをつけた後は、そのままドライヤーで乾かします。乾かす際、ブラシや手ぐしで髪をやさしく整えながらブローすると、よりまとまりが良く自然なツヤが出ます。夜お風呂上がりに使えば、翌朝もしっとりした手触りをキープできます。
ポイントは髪全体にまんべんなく行き渡らせることと、乾かしながら形を整えることです。洗い流さないトリートメントは付けっぱなしでOKですが、ドライヤーで熱を与えることで成分がより浸透し効果を発揮します。ベタつきも飛ばせるので、サラッと軽い仕上がりになります。
● トリートメントオイルジェリー(モダンシマー)の使い方
「ダンスデザインチューナー」シリーズには、スタイリングもできるトリートメントオイルジェリータイプのモダンシマーがあります。オイルジェル状で扱いやすく、髪にツヤと適度なホールド力を与えてくれるアイテムです。こちらの使い方も見てみましょう。
- 少量を手に取り伸ばす: オイルジェリーは粘度が高いので、一度にたくさん取らずパール粒大ほどから始めます。手のひらで軽く擦り合わせるようにしてジェルをオイル状に伸ばします。
- 乾いた髪になじませる: オイルジェリーは基本的に乾いた髪に使用します。毛束を指でつまむようにして、内側から揉み込むようになじませると自然な束感と動きが出ます。パーマやくせ毛の方は、毛先を手ぐしでクシュっと握るようにつけるとラフな質感に。
- スタイルを整える: 全体になじませたら、手ぐしや指先で毛流れ・毛先の方向を整えます。モダンシマーは高いホールド力があるので、整えたスタイルを長時間キープしやすく、ほどよいツヤ感で抜け感のあるトレンドスタイルが完成します。
オイルジェリーはスタイリング剤寄りの使い方になりますが、髪に優しいトリートメント成分も入っているため「セットしながらケアもできる」のが利点です。湿気の多い日や踊ったり運動する日でもスタイルを崩れにくくしてくれるので、必要に応じて活用しましょう。「少量ずつ、よく伸ばして使う」が綺麗に仕上げるコツです。
● 効果を引き出す使い方のコツ
- 適量を守る: つけすぎは禁物。髪質によって適量は異なるので、まずは少なめにして調整するとベタつきも防げます。
- 髪質に合わせて使い分ける: 細髪・柔らかい髪はミルク中心、剛毛・くせ毛・広がりやすい髪はオイル中心にチョイス。迷ったら美容師さんに相談を。
- 他のアイテムと併用: ミルク+オイルの二段使いや、仕上げにバームやジェリーを足すなど、複数を組み合わせるのも効果的です。
- ドライヤーやアイロン前に使う: ミルクタイプはヒートプロテクト効果もあり、熱ダメージを抑えるのに有効。しっかり乾かせばサラサラに。
これらのコツを押さえて使えば、ダンスデザインチューナー トリートメントの効果を最大限に発揮できます。では、実際に使用した後の髪がどのように変化するのか、仕上がりの様子を見ていきましょう。
使用後の髪の変化:仕上がり・髪質改善・香りの持続性
● しっとりまとまり、指通りなめらかな髪に
ダンスデザインチューナー トリートメントを使用すると、まず実感するのが髪の手触りの変化です。ミルクであれオイルであれ、乾かした後の髪はしっとり潤ってまとまりが良くなります。「パサついて広がっていた髪が落ち着いた」「毛先までなめらかでサラサラになった」といった声が多く、まとまりにくい髪も扱いやすく整います。
キューティクルが整うことで指通りも滑らかになり、使い続けることでダメージでごわついた髪も柔らかく改善されていくのを実感できます。
● 髪内部から潤い、ツヤ感アップ
製品名に「トリートメント」とある通り、ヘアケア効果にも優れています。バレエメロウなら髪の内部まで水分を保持してしっとり整え、乾燥によるパサつき・枝毛を防いでくれます。フラプライマーなら髪表面をコーティングして広がりを抑えつつ軽やかなツヤを与え、光沢がアップします。
オイルをつけたようなギラつくツヤではなく、自然で上品なツヤ感という評価が多く、思わず振り向きたくなる美髪を演出できるでしょう。
● 清潔感のある香りがふんわり続く
ダンスデザインチューナーシリーズの香りは「クリアリネンノート」。洗いたてリネンのような清潔感のある爽やかな香りで、やさしいフローラル調も感じられます。強すぎず弱すぎない絶妙な加減が好評で、日中も風が吹いた時にほんのり香る程度に持続します。
「ふんわり香るので使いやすい」「職場や学校でも邪魔にならない上品な香り」といった声があり、香りでも魅力を発揮してくれます。
● ベタつきゼロの軽い仕上がり
使用後の髪はしっとりするのに、不快なベタつきは感じません。つけすぎなければ重さはなく自然な軽さです。朝つけてもペタンとならずボリューム感を維持でき、パサつきが収まることで髪一本一本がしなやかに動きます。
時間が経っても乾燥しにくく保湿効果と軽さの両立が評価されています。
口コミ・評判:実際の体験レビューと評価まとめ
購入前に気になるのが実際の利用者の口コミですよね。ダンスデザインチューナー トリートメントについて、良い口コミと悪い口コミの双方をリサーチしてみました。
● 良い口コミ:「香りが良い」「髪がサラサラになった」
もっとも多いのは「香りがとにかく好評」という声です。清潔感のある香りで「癒される」「ずっと嗅いでいたいほど好き」という意見が目立ち、仕上がりについても「髪がサラサラになった」「指通りが良くなった」「硬くなった髪が柔らかくなった」などを実感する人が多いようです。
パッケージデザインがおしゃれ、限定イラストパッケージが可愛いなど「持っているだけで気分が上がる」という意見もあります。
● 良い口コミ:「美容師さんに勧められた」「他のトリートメントよりお気に入り」
美容室専売品ということで「通っている美容師さんにおすすめされて使い始めた」という人も多数。「プロのお墨付きで安心」「色んな洗い流さないトリートメントを試した中で一番好き」という声もあり、品質や使い心地への評価が高いです。
@コスメやLIPSといったコスメ系口コミサイトでも評価は上々で、総じて「期待以上に良かった」「さすがサロン品質」と肯定的な意見が目立ちます。
● 悪い口コミ・懸念:「テクスチャの好みが分かれる」「価格が高め」
少数ながら「髪がヌルっとしてしまう」「重く感じる」といったテクスチャ面の懸念も。細髪の方だと最初は重く感じる場合があるので、使用量を少なめにするなど調整が必要です。
また、120gで税込2,750円という価格設定を「やや高級」と感じる方も。しかし「サロン品としては妥当」「ポイント還元などで実質安く買える」という意見もあり、価格に見合った効果があるという見方が多数を占めています。
● 悪い口コミへの対策
使用感が重い場合は、適量より少なめから試してみること。さっぱり感重視なら朝の乾いた髪に少量をなじませるのも手です。価格面は公式通販のポイント制度やキャンペーンを活用すると1本あたりの実質負担を下げられます。
総合的に見て圧倒的に良い評価が多い製品で、「買ってよかった」「リピート確定」といった声も多数見られます。
購入方法と価格:どこで買える?お得に購入するには
アリミノのダンスデザインチューナー トリートメントは美容室専売品のため、市販のドラッグストアなどでは基本的に取り扱いがありません。主な購入方法は以下の2つです。
- 美容室・サロンで購入: アリミノ製品を取り扱っている美容院で直接購入できます。在庫状況に応じて美容師さんに相談したり、髪質に合わせたアドバイスが受けられるのがメリット。
- オンライン通販で購入: サロン専売品を扱う信頼できる通販サイトの利用。特にサインポスト通販サイトがおすすめ。サロン運営の公式ルートで正規品を安心して購入できます。ポイント還元などお得な特典も。
● 価格と内容量
ダンスデザインチューナー トリートメント(バレエメロウ/フラプライマー)は内容量120gで税込2,750円。ミディアムヘアで毎日2プッシュ程度なら2〜3ヶ月ほど持つ目安です。スタイリング兼用のモダンシマー(オイルジェリー)は80gで1,980円前後、バームミルクのポッピンフィグも同程度です。
● サインポスト通販サイトで購入するメリット
- 信頼性: サロンが直接運営しているため、正規品・新品を安心して購入できる。
- 新規会員登録で500ポイント: 初回から500円分の割引に使えるので実質オフに。
- 購入金額の10%ポイント還元: 2,750円なら275ポイント付与。リピート時もお得。
- 1〜2営業日で商品発送: スピーディな対応で早く手元に届く。
このように、公式通販サイトを利用すればポイント活用で安く、しかも安心&迅速に商品を手に入れられます。Amazonや楽天市場でも入手可能ですが、正規ルートを望む方はサインポスト通販サイトなどサロン直営の通販がおすすめです。
ダンスシーンでの活用方法:バレエメロウとポッピンフィグを上手に使い分け

バレエメロウ
製品名に“ダンス”が入っていることからも分かるように、このシリーズは髪の動きやリズムを大切にしています。実際のダンスシーンやパフォーマンスでも役立つスタイリングアイテムとして活用できます。ここでは、特にスタイリング寄りの「バレエメロウ」と「ポッピンフィグ」に注目してご紹介します。
● バレエメロウ:舞うような軽やかさを髪に
バレエメロウは、柔らかくしなやかな髪の動きを演出するトリートメントミルク。バレエのようにふわっと舞う軽やかさと上品さが特徴で、髪をまとめず踊るシーンでもほどよくまとまり、美しい毛流れを出してくれます。
軽い仕上がりのためリハーサル中もベタつかず快適。アップスタイルにする場合のベース作りにも役立ちます。
● ポッピンフィグ:キレのある束感と適度なセット力
ポッピンフィグはヘアスタイリング バームミルクとして登場。弾むような束感と適度な弾力のあるスタイルを作れるのが特徴です。ストリートダンスやヒップホップなど、動きにキレを見せたい場面で大活躍します。
毛先に揉み込めば踊っても崩れにくく、汗をかいてもパサつきにくいのが利点。ワックスやジェルとも混ぜやすいので、ホールド力を足すなど自在にアレンジできます。
● シーンに合わせた使い分け例
長時間ホールドしたいステージではモダンシマー(オイルジェリー)の併用が◎。逆に日常レッスン時はバレエメロウ+ポッピンフィグで軽く毛先を遊ばせるのがおすすめ。ソロパフォーマンスなら髪を下ろしてツヤ感をアピール、チームダンスならウェット束感ヘアで揃えるなど、表現方法はさまざまです。
アリミノというブランドについて:信頼の歴史と人気商品
● 75年以上の歴史を持つ日本の老舗メーカー
アリミノは1946年創業の老舗美容メーカー。パーマ剤の製造から始まり、美容室専売品の総合メーカーとして確かな地位を築いてきました。長い歴史を持ちながら最先端の製品を生み出し続け、業界シェアNo.1のパーマ剤やスタイリング剤も擁しています。
● 人気商品とヒットシリーズ
アリミノは「ピース(PEACE)」シリーズや「アリミノ メン」などヒット商品を多数展開。サロン専売のヘアケアでも「コアミー」「ミント」などが人気です。2021年に登場した「ダンスデザインチューナー」は令和の多様性時代に合わせた新コンセプトで、多彩なテクスチャを取り揃えています。
ダンスシリーズはネーミングやおしゃれなパッケージも相まって話題を呼び、発売当初から美容師の間でも注目を集めました。現在では口コミで一般ユーザーにも広がり、「持っているだけで気分が上がる」「簡単に今っぽいスタイリングができる」と評判です。
● 美容師からの信頼とサロン実績
全国の美容室でアリミノ製品は広く採用されており、美容師からの信頼も非常に厚いです。ダンスデザインチューナーも多くのサロンで導入され、若いお客様への提案などに活用されています。アリミノはサロン向け技術講習や情報提供も積極的に行っており、美容師が自信を持って紹介できる体制が整っています。
「プロが選ぶブランド」という安心感は、私たち消費者にとって大きな魅力と言えるでしょう。
効果を最大限に引き出すアイデア集
ダンスデザインチューナー トリートメントの効果をさらに高めるために、いくつかプラスアルファのアイデアをご紹介します。毎日のヘアケア・スタイリングにちょっと工夫を加えて、理想の美髪を目指しましょう。
● 週1〜2回の集中トリートメントと併用する
毎日の洗い流さないトリートメントに加え、週1〜2回は洗い流すタイプの集中トリートメントを取り入れると効果倍増。お風呂上がりにはダンスデザインチューナーで仕上げることで、髪内部にとどめた栄養を逃さず保持できます。
● 朝のスタイリング前にも少量使う
夜だけでなく、朝の寝ぐせ直し時などにも少量使うと一日中パサつきにくくなります。特に広がりやすい毛先だけに少量つけると、ストレートアイロンなどの仕上がりもスムーズに。
● シャンプー前の予洗いオイルとして使う
フラプライマー(オイル)はシャンプー前に毛先中心になじませる“プレシャンプートリートメント”としても使えます。洗浄時の摩擦やキシみを防ぎ、洗い上がりの指通りが格段に向上。
● 髪質別の使い分けを極める
- 硬く太い髪・広がる髪質: フラプライマー(オイル)をメインに。しっとり感・まとまりUP。
- 細く柔らかい髪質: バレエメロウ(ミルク)がおすすめ。軽い仕上がりでペタンとしにくい。
- くせ毛・うねり毛: ミルクで水分を補給→仕上げにオイルでコーティングし、うねりを緩和。
- ダメージがひどい髪: ミルク+オイルの重ね付けを。酷い部分はこまめにオイルをつけ足す。
自分の髪質や状態に合った使い方を試行錯誤すると、より高い満足感を得られます。ぜひ最適なケア方法を見つけてみてください。
よくある質問(FAQ)
Q1. どのくらいの頻度で使うのが良いですか?毎日使っても大丈夫?
A. 基本的に毎日使用して問題ありません。洗い流さないトリートメントはシャンプー後の毎回の習慣にすると髪のコンディションが安定してきます。髪に負担となる成分は入っていないので安心して続けられます。
Q2. 使い始めてどれくらいで効果を感じますか?
A. 一回目の使用から違いを感じる方も多いです。ダメージ具合にもよりますが、最低でも1ボトル使い切る頃には「枝毛が減った」「切れ毛が少なくなった」「髪が扱いやすくなった」などの効果を実感しやすいでしょう。
Q3. 敏感肌だけど使って大丈夫?頭皮についたら心配…
A. 頭皮にべったり付ける製品ではないので、基本的に問題ありません。万が一肌トラブルが心配な場合はパッチテストを行うか、地肌には付けないよう注意するなど適切に使用しましょう。
これら以外にも「どこで買えるの?」「他のシリーズとの違いは?」などがあるかもしれません。サロンか公式通販で正規品を入手でき、ダンスシリーズ独自のコンセプトによる仕上がりを楽しめるのが本製品の特徴です。
以上、アリミノ「ダンス デザインチューナー トリートメント」について網羅的にご紹介しました。基本情報から使い方、口コミ、お得な購入法までお伝えしてきましたが、気になる点は解消できたでしょうか?
髪は毎日身に纏う大切なパートナーです。このトリートメントを取り入れてしっかりケアすれば、髪質は確実にレベルアップします。潤いとツヤのある美しい髪はそれだけで自信につながりますし、スタイリングも思い通りに楽しめるようになります。ぜひアリミノ ダンスデザインチューナーで自分らしいヘアスタイルを実現してみてください。きっとその実力と使い心地に満足できるはずです。あなたの髪も、今日からしなやかに踊り出しますよ!
■バレエメロウ
やわらか成分(しなやか):加水分解ヒアルロン酸、コレステロール
バレエメロウは、乾燥した髪やパサつきが気になる方に最適なトリートメントです。その特長は、保湿力に優れていることです。バレエメロウは、髪の内部まで水分を保持し、しっとりとした髪質に整えてくれます。さらに、髪のキューティクルを整えることで、艶やかな髪に導いてくれます。